プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:222
- 昨日のアクセス:382
- 総アクセス数:645735
QRコード
▼ 中身の詰まった棒
ダイワ グランウェーブ68MFJ S
1998年のロッド(グリップはオリジナル)

ジギング黎明期の一本。
何が凄いってこのロッド
まさかのカーボンソリッド。
ダイワの言うところのソリッドパワースリム製法でできている。
カーボンソリッドの芯に、カーボンシートを巻きつけて成形しているらしい。
まあとにかく普通のソリッドより細くて強度が出せるそうな。
確かに、カーボンシートで補強することでねじれにも強くなるので理にかなっている。
ジグマックス100gだけど、peは4号までいけるらしい。
20年前の4号だから今ほど強くはないが、触った感じだと150-200gぐらいは余裕でしゃくれそう。
要は強い。
硬いんじゃなくて強い。
そして割と極端な先調子。
ソリッドなんで、負荷が上がれば素直なプログレッシブに胴が入る。
自前で用意したダブルハンドルのグリップを装着してキャスティング仕様とする。
この先調子はプラッギングで活きるとみた!
6.3フィート
1/3ルールとすれば、キャスト33gなんだけど
50gは余裕だと思われる。
次のボートシーバス釣行のビックベイト担当に任命しましょう。
- 2024年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント