プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:1482
  • 総アクセス数:664966

QRコード

大きいことはいいことだ



来週久しぶりにコノシロパターンやりに行くことになったので、釣具屋さんいってきました。

事情通に聞くと、
ストリームデーモン160とカゲロウ155Fが良いとのこと。


ふむふむ…





………

全く売ってねえ…



なんじゃこりゃ。




仕方なく競合他社の同コンセプト商品をいくつかチョイス。




em9wn7rxuht3ao3ab4zg_480_361-a2a9539d.jpg
モアザン レイジーファシャッドJ 170F
シンキングと迷ったが、表層意識みたいなんでFを。

あとから思ったが、二つ買うなら片方だけSにしておけばよかった。

なんかもう見た目がコノシロ。

これは釣れそうである。




66uzoa8j2zfsh6eyzcis_360_480-8b45bab7.jpg
なんかコモモみたいなルアーが安くなってたから思わず購入。
デッドスロー、ドラフト対応してるとかなんとか。

じぶんが1番苦手なやつ(なんで買ったし)






obfznzyd87w3x35f7bd9_480_361-fde32374.jpg
同コンセプトといっていいのか微妙なところではあるが、
このサイズ感、レンジのシャローライナー?
フローティングミノーがこれしかなかったので仕方なく購入。
シマノ エクスセンス カウンターウェイク


これで釣れたらストリームデーモンもカゲロウも要らないですね(暴論)



dmuefe3j5zbwer36vbb9_363_480-2c1884cf.jpg
今回の秘密兵器。
ラパラ オリジナルフローターF18

最近流行りのファットで長いミノーに比べてバタバタ泳ぐし、レンジも深い。

でも、バルサの固定重心ってなんか釣れそう(小並感)

量販店ではまず売ってないので通販で買いました。





czevydgyijh5j7v9f6tz_360_480-5231b1ed.jpg
なんか妙に安くなってたスーパースプーク。

こんなんなんぼあってもええですからね…

オリザラとマグナムザラの間を埋めるありがたいルアーです。



ちなみに製造グアテマラらしい。


グアテマラ…?






5m2fm2wcp7ddfo4eyw93_360_480-085873bf.jpg
いつものメンバー
セットアッパー
コモモ
サイレントアサシン
サミー

omxndiniy29o84grhi6m_360_480-a4964b6a.jpg
この辺はサイズ感的にはバッチリなんだが、いかんせん潜りすぎる。

SSR14なんかで釣れた日には脳汁ドバドバなんだが…



さて、

2oz投げれて、ロッドワークが効いて、小さい船上でも取り回しがしやすいロッドが必要ですね。

6ftから長くても7ft

怪魚用、遠征用、ボートシーバスのビックベイト用ロッドってこと。

既製品買うのはすこし癪なので、なにか適当に見繕いましょう。

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ