プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:505
  • 昨日のアクセス:487
  • 総アクセス数:739235

QRコード

uc4601にマグネットブレーキを増設する話

a2motjz6468ysakwi879_361_480-8ace685f.jpg
愛してやまないuc4601改

プッシュボタン式にしてあるので、uc4501というべきかもしれん。

ギアはデュアル2ディール2プラスの6.3スタンレスギア。

本当はd2d2プラスのスタウトフレームに手を加えたかったのだけど、レアモノ完品のd2d2プラスのベロを折る決心がつかず…


比較的球数のあるuc4601を改造ベースとしました。
あとd2d2プラスとはフレームの色使いが違い、こっちの方が好みっていうのもある。



さて、表題のネタですが

アンバサダーの定番改造であるマグネットブレーキ増設。

普通のアンバサダーであれば、マグネットブレーキユニットを自作するもよし、手軽に社外品を購入するもよし。



なんですが、ucシリーズは部品の系統が独特のためマグネットブレーキだけでなく知る限り社外品パーツが存在しません。

マグネットブレーキを増設するにしても、定番のステンレス板を切って貼り付けるお手軽改造もフレームの構造上難しい。




mvi77d5e4ukoedrgbxp9_361_480-1b99c3b6.jpg

4pzbsaaynsa6ea67zt3k_361_480-e0c34e9c.jpg
画像はロイヤルエクスプレス4501にお手軽マグネットブレーキを増設したやつ。

スチール缶を切ってネオジム磁石貼っただけ。


これでも劇的に使いやすくなる。




uc系はこんな感じになってるので
ブレーキユニットをつける場所が無いのですよ
v9y7pox6vitgnh4gm4jj_361_480-1e0de656.jpg








というわけで一仕事。

cgi3bdermjbcsj97t5md_361_480-53380f25.jpg

ないならスペースを作ってしまいましょう。









適当に場所を決めて…






ありゃーーー

ptgrjbb6otpnirtm4gmn_361_480-ebe1a372.jpg




どんどん行きます。





どりゃーーー


w8f4n2iwnphepehsiz6a_361_480-bb6b0500.jpg



ここまで来たら後は簡単。



ネオジム磁石を並べるスチール板を切り出して…

bcueaxbx7wistmz6guen_361_480-09f5d357.jpg






フレームの反対側にスチール板を貼り付けます。
また手を加えるかもしれないので、今日はテープで仮止め





後はネオジム並べるだけです。
fhsp7764fb63tcvxkp5m_361_480-683dd75a.jpg
アブRevoの5mm径





今回わざわざ少し大きめの穴を開けたのはこいつを使いたかったから
uo62cnfn883y373i6vss_361_480-2f28c7ab.jpg

みんな大好きダイソーネオジム。

実はこいつ6ミリ径で少し大きめなんですよね。









ぴったり!
ewgnk9pep4zz89xkabu6_361_480-1ca31095.jpg



実際スプール を回してみたが…



ブレーキ効いてるのかどうかよーわからん。

ucはスプール 劇重なんで効果の実感が薄いのかも。




まあ、イワシの頭もなんとやら。


これでuc4601改は

uc4501mag hiに進化しました。



次はスプールの穴あけかな…


ボートシーバスいきたいなあ…

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ