プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:376
  • 総アクセス数:665976

QRコード

スコーピオン1501前期型の話

996877uzrxphy292f57b_361_480-9aa196cd.jpg
93スコーピオン1501

なんですけど、この写真に違和感を感じた貴方は結構なシマノマニアですね?


いわゆる前期型といわれるスコーピオン1500なんですけど、純正の前期型はスプールは深溝でベアリングが付いてるタイプ。





写真のやつは
6rbrka3s4vrg6b52th36_361_480-e854d206.jpg

(比較的)浅溝でブランキングあり。

純正のスプール重量が、22gでこいつは20gと少し軽い。
糸巻き量もすくない(20lb100m)ので結構レスポンスは向上しています。

糸巻き量も少ない(真顔)。





こいつがどこからきたかと言うと



97スコーピオンクイックファイヤー。
いわゆる白のクイックファイヤーですね。



自分はこのリールを入手したことはなく、ジャンクのスコーピオン詰め合わせ(字面がすごいな)をポチったときに偶然紛れていたものです。


これ結構優れもので93スコーピオン1500に互換性のある数少ないスプールです。

正直純正の深溝スプールは持て余すって方にはおすすめ。


じゃあ97スコーピオン1500でええやんけっていう声が聞こえてきそうですが






これ
ycmb9cmtm6nkhb5cjdfn_362_480-209be4a5.jpg
93スコーピオンじゃないとダメな理由。
カルカッタ201XTとギアの互換性があるので、ギア比5.0のスコーピオン1501が作れます!(ドヤァ)







 



まあ、だからなんだ。


っていう話なんですけど

34ミリのギア比5.0なかなか良いもんですよ。

気分は若かりし頃の村上さまですわ。





92カルカッタ200の物と思われる42ミリのロングハンドルに替えてるので本当に巻きが軽い。

世が世ならビッグベイトスペシャルだのパワークランクだのと持て囃されたに違いない。












見えないところではドラグを超絶強化している。

tbksx54o89gay2k9i8g7_480_362-438bad03.jpg

45gwbphukx8pg6fnz23a_480_362-29bfa9af.jpg

ガスケットを切り抜いた強化ドラグフェルトに、ギアと座金をざらざら加工して更にドラグ力アップ。

このドラグが滑る時は、このリールは後戻りできない傷を抱えることになる(迫真)



もともとタコにつ買うつもりだったからね。
仕方ないね。


996877uzrxphy292f57b_361_480-9aa196cd.jpg

まあなんにせよ良いリールですね。

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ