プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:264
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:731146

QRコード

ダイソーのアシストフック はすごかった

jxasf2dtjx8krie29ii3_360_480-8bedb431.jpg
噂のダイソー アシストフック 買ってきました。
シングルの20号
三本セットで110円。

ひとつ33円(税別)

これはたまんないですね…

自作で作るのはよっぽど安い材料使わ無いと無理です。

ソリッドリング一個10円
アシストライン5センチ 7.5円
フック 15円……

20号クラスのしっかりとした品質のフック一本15円はかなり厳しい。
有名メーカーはもとより、通販で売ってる国産ノーブランドのやつでも一本15円は結構厳しいんじゃなかろうか。





5ki7wkgn2stjtzuma3ai_360_480-bf47eec1.jpg
これ何針っていうんだろうか
叩きが少しアップしていて
軸は長め
フトコロは丸
針先はほんの少しねむっている
強いて言えばチヌ針が1番近いか。

世の中の多くのチヌ針はヒネリなので、
ヒネリなしのチヌ針とでも表現するべき一品。

小ダイ針、金龍のニック系もこの流れ。

チモトの処理は至って雑。

ナイロンっぽいセキ糸でぐるぐる雑に縛って接着剤で止めてるだけ。
チューブなどによる保護はなし。



全体としての強度は…



意外な事にチモトがすっぽ抜けそうな気配はない。

ぱっと見は至って雑なのだけど意外や意外。

チモトの強度は及第点。

しかしチューブもなく、糸目も荒いので耐久性はわるそうと言わざるを得無い。

買った時点ですこしほつれてきてるからね…


逆に針そのものの強度が低く、少し力を入れるだけで伸びる。

おそらくチモトが抜ける前に針が伸び切るでしょうな。





見た目が雑なのに、実際には結構強い。
その秘密を解き明かすためにチモトを解いてみましょう

is36x2od6joi8ni9nd8d_360_480-f25ba4b7.jpg
なるほどなるほど

アシストライン(謎素材。おそらく太いpeだと思う。流石にポリエステルやらナイロンではなかろう)を2本束ねて貫通させてからセキ糸を巻いてるのね。

これなら安心。
各パーツの破断値ほぼ100パーセントまで引き出せるでしょう。

そして恐らく1番最初に参るのは針と思われる。

余計なゴミを残すぐらいから針を伸ばして回収する……

という崇高な目的があるのかないのかわかりませんが、
少なくとも大型青物ではひとたまりもないでしょうな。
中型でも厳しいかもしれん。


mrynppohbuavvju4ugrz_360_480-4da6113d.jpg
セキ糸ほどいたら、フックに巻きつける量の少なさに驚かされる。

フックの強度を見越して最低限しか巻いてい無いというのだろうか。







75umtmgncn9weoejc9s5_360_480-d6e627ef.jpg
せっかくなんで、同じ工程で、ちゃんとしたパーツで作ってみる。


チモトの強度は理論値出てそう。


このダイソーアシストフック(の作り方)存外悪くないですね。



コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ