プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:404
- 昨日のアクセス:602
- 総アクセス数:701731
QRコード
▼ ダイソーのアシストフック がすごいらしい
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)

一つ当たり50円。
メーカー物の半額以下。
しかもざっとインプレ巡りした限りで強度は問題ないらしい。
こんなん出されたら各メーカーはたまらんでしょうな…
自分で作ってもツインを50円は無理。
もちろんリングがプレスリングだったり、アシストラインが得体の知れないものだったり、チモトがチューブで保護されたなかったり、フックの刺さりや強度がわからんところがありますが…
ダイソーはこのアシストフックで儲けを出す必要が全くない。
他の商品を一緒に買ってくれたらそれで良い。
しかも釣具メーカーは基本的に工場、メーカー、問屋、店舗の全てで輸送費とマージンが発生するけど
ダイソーは
工場、物流センター、店舗の行程だけ。
しかも嵩張らないうえに他の物流と一緒に運べる。
マージン不要。
勝負になるわけがない。
ただまあこういうダンピングめいた商法は個人的にはあまり好きではない。
ダンピング攻勢で同業他社を潰して一人勝ちになってから最終的に利益をゆうゆう吸い上げる。
加えて1番大事なポイントとしてダイソーは釣具メーカーではない。
釣具メーカーはただ釣具を売るだけじゃなく、
釣りの振興と釣具の研究、開発という社会的使命がある。
そう言った役割があるからこそ、多少の付加価値をつけて、ようは多少割高でも許されるわけで。
ダイソー釣具が覇権を取り、体力のない釣具メーカーがバッタバッタと薙ぎ倒され、最後に残ったダイソーは新しい釣具を開発してくれるわけでもなく、安いコピー商品だけ永劫使い続ける釣り社会が訪れる。
大袈裟に書いたけれど、
コピー商品の功罪なんてのも本質的にはこう言った問題に行きつくと思います。
この問題は本当に根が深くて、そう簡単に解決できるものではないんですよね…
- 2025年1月12日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 19 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント