プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:125
- 昨日のアクセス:549
- 総アクセス数:670762
QRコード
▼ リハビリ投稿 穴釣り用のグリップ作った話
復活させたグリッピングレフトのTDZを最大限に活用できる釣りは何か?
なにかと使いやすいグリッピングレフトのTDZですが、個人的に最も輝く釣りの一つとして穴釣りを推したい。
親指一つでクラッチ操作ができるのは極めて快適。
しかもリールとしての性能は言わずもがな抜群ですし。
今回は穴釣りということで更に握りやすさと使いやすさを追求していきたい。
そこで、これです。
…
…
つきませんね。
なんか爪とフットが干渉してリールが固定できません。
先代の某国製パクr… 類似品ガングリップでは装着できたので、寸法が違うようですね。
さて、いつもなら切ったり削ったりと筋肉で解決するところですが、今回は趣向を変えて一から作ってみましょう。
ていうかそもそも自分の本分はロッドビルドですからね
材料
ラバーグリップ
フロントナットキャップは適当に流用。
ブランクス外径は11ミリで統一してます。
ので、ブランクスとグリップの組み合わせは自由自在。
これぞコンパーチブルブランクスシステム!(名前は今考えた)
TDZもバッチリ着きます
握り心地が素晴らしい。
ずっと握っていたい。
実際、パーミングしっぱなしで釣りが出来るので実に快適。
魚外す時くらいかな。
次は穴釣りのブランクスの話でもしましょうかね
- 2020年7月1日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 24 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント