プロフィール
貧乏ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:322982
QRコード
▼ カッコつけるにも銭がかかる。っていう話
- ジャンル:日記/一般
- (釣り道具・ロッドビルド)
ロッドビルドやる上で一番の金食い虫は誰か?
そりゃもうガイドです。
物によってはブランクスより高かったりする。
これぞ!
っていうロッドにはチタンの最新式ガイドを使ったりするけど、作るロッド全てにそんなことしてたら破産してしまうので、基本はあれこれ安いガイドを漁ってやりくりしています。
沢山ロッドビルドしたいけど、
それに対して圧倒的にガイド(というかお金)が足りない。
ガイド取り用に手頃な中古ロッドを買ってバラしたりするのはもはや常套手段なんですが、
そうするとガイド取られたブランクスが発生するわけで…
そんな裸のブランクス見てたらまたガイドつけてリメイクしたくなるわけで…
ロッドビルド無間地獄に叩き落とされるというわけです。
やっすい海外製のガイドでもいいじゃない?
って思われるかもしれません。
確かにその通りなんですけど、
アメリカ系のガイドは質も良く値段も手頃で大変気に入ってたんですが、これまで輸入してくれてたヤフオクの業者さんがコロナ禍で撤退して現在は入手困難なんですよね…
となると天下のfujiか中華東南アジア系ってことになるんですが…
身も蓋もないことを言うと中華東南アジア系のガイドってカッコよくないんですよ。
打ち抜きで大量生産してろくに面取りもしてないようなフレーム。
リングは別にsicにこだわるつもりはないんですが、なんせフレームの形と質がいまいち。
メッキが甘いからすぐ錆びるし。
マウントが高くてごつごつしてるからすぐライン引っかかるし。
見た目も操作性も正直イマイチ。
まさに安かろう悪かろうって感じ。
ロッドビルドやる根底には
人と差別化したい!
カッコつけたい!
市販されてないスペック、見た目のロッドが欲しい!
ってのがあると思うんですが、
粗悪な安いガイドを使うとカッコつかない。
本末転倒というかなんというか。
カッコつけるためにやってるのに、お金が足りないからカッコつけられない。
あ、でも実際には安いのに、高く見える。
っていうのはgood。
中華系ガイド
これは一番マシだったやつ。
しかしフレーム、リングの面取りが甘い。
このタイプはまだ全然使えるし、コスパも悪くない。
しかし大量に入っている割にサイズ毎の数が無茶苦茶(小径ガイドの数が大径ガイドの数に比べて少なすぎる)
2セット作れれば御の字。
あまりロッドビルドに詳しくない人が販売してると思われる。
そこでそんな貧乏ロッドビルダーの強い味方がこのほど(去年か一昨年かな?)天下のfujiから発売されました。


ロッドビルディングガイドスターターセット。
スピニングとベイトのラインナップ。
1600円前後。
これは正直革命的なアイテムですよ。
私が何年も前から言い続けてきたヤツ。
現行のフレームにoリング載せた廉価版をラインナップせよというアレ。
市販されてないだけで、現行のLN系フレームにoリング搭載のLNO系というべきガイドは存在していてそれを採用したロッドは沢山あったわけです。(シマノのゾディアスとかね)
sicリング搭載の主力商品のシェアを脅かすと思われたのかなんなのか、いままで頑なに出さなかったのに、遂にリリースしてくれたメーカーには拍手を送りたい。
フレームが現行のY系LN系でリングだけoリング。
(これまでoリング搭載のガイドは一世代前のV系とN系でフレームが言ってみれば少し古臭い)
ぱっと見ただけでoリングかsicリングかなんてわからないし、リングの違いによるガイドの抵抗に関しても実釣で強く意識されるほどではない。
それでsicリング搭載のガイドの半額程度で購入できるのを革命と言わずなんと言おうか。
もちろん少し不満もあります。
表面のメッキ加工がこれまでのシリーズと違う。
ツヤないのは好みが分かれそう。
あとバラ売りがないため、スピニングなら7個、ベイトなら8個の決められたセット内容で作れる範囲が限られる。
もう一個ずつティップにガイド追加してもいいんじゃないかと思う。
今後バラ売り展開されるかも知らないけど、現状だとスピニングだと5.6フィート、ベイトだと6フィートがせいぜいでしょうね。
とにかく。
fujiがsic.トルザイト一点張りからoリングのラインナップを広げたのは喜ばしい限り。
今後は是非バラ売りもやって欲しい。
(追記、カタログ見たら普通にバラでもラインナップされてました。店頭になかったから気づかなかった…)
この商品はロッドビルディングの裾野を広げるという面で見ても英断であったかと思います。
(これ6フィートだけど、せめてもう一個ほしいよねえ…)
- 5月6日 08:28
- コメント(3)
コメントを見る
貧乏ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 【再】新たな発見 キジハタの習性 |
---|
20:00 | トップウォーターからの底狙いでぶっといタイリク |
---|
16:00 | ショアジギの枝にカブラをつけてみた |
---|
14:00 | ロッドにまつわる定説に疑問を感じる所 |
---|
登録ライター
- HRF 根魚ロッドの底力
- 11 時間前
- 西村さん
- 拝啓、ヌーチー様 キビレーヌ…
- 23 時間前
- ねこヒゲさん
- 悩む必要は無い⁈
- 3 日前
- 有頂天@さん
- 大会上旬終了。地形教室とマゴ…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 平鱸のはずが…
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- デイゲームでのランカーシーバス
- やまが
-
- 雄物川シーバス本格始動
- ゴン
最新のコメント