プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:366
- 昨日のアクセス:435
- 総アクセス数:832806
QRコード
寒波が来る前に。
- ジャンル:釣行記
本日は今年一番の寒波。
思った以上に雪は積もっていませんが、凍結によりツルツル。
海の方はもちろん大荒れで釣りは無理です(笑)
この寒波が来る前の釣行です。
とは言え、時期も時期なので雪も降れば風もあり普通に寒い。
流石に最近の海は波、風、濁りではライトゲームはキツイ。
そのため、久しぶりのナイトシーバス…
思った以上に雪は積もっていませんが、凍結によりツルツル。
海の方はもちろん大荒れで釣りは無理です(笑)
この寒波が来る前の釣行です。
とは言え、時期も時期なので雪も降れば風もあり普通に寒い。
流石に最近の海は波、風、濁りではライトゲームはキツイ。
そのため、久しぶりのナイトシーバス…
- 2017年1月15日
- コメント(0)
終盤戦。
- ジャンル:釣行記
さて、前回に引き続きシーバスゲームです。
このゲームも終盤を迎えライトゲームにシフトしつつあります。
状況としては、この日は風も強く水面も風の影響によりざわついている。
春先から夏場のゲームではこのざわつきは、重要なポイントとなる。
しかし、この冬のゲームは逆。
出来れば水が動き過ぎない方が魚を見つけや…
このゲームも終盤を迎えライトゲームにシフトしつつあります。
状況としては、この日は風も強く水面も風の影響によりざわついている。
春先から夏場のゲームではこのざわつきは、重要なポイントとなる。
しかし、この冬のゲームは逆。
出来れば水が動き過ぎない方が魚を見つけや…
- 2017年1月7日
- コメント(0)
寒くてもニンニンジャー。
- ジャンル:釣行記
今年も残りわずか。
いよいよラストスパートといきたいところ。
この時期になると、メバルゲームにも力が入り忙しくなる。
メバルもハードプラグメインになってくると、より面白くなりますね。
今回はシーバスゲームの内容。
時間帯はデイゲーム。
流石に1月も近くなると、水温低下もあり、サイズよりも1尾との出会いが大…
いよいよラストスパートといきたいところ。
この時期になると、メバルゲームにも力が入り忙しくなる。
メバルもハードプラグメインになってくると、より面白くなりますね。
今回はシーバスゲームの内容。
時間帯はデイゲーム。
流石に1月も近くなると、水温低下もあり、サイズよりも1尾との出会いが大…
- 2016年12月28日
- コメント(0)
相変わらずのTRACY。
- ジャンル:釣行記
今回のゲーム。
使用するタックルはこちら。
ベイトタックル。
水温が低くなってきたこの時期、どうしてもボトムを事が多くなる。
その際、やはりついてくるのが、根掛かり。
根係りを気にしてボトムを攻めきれないと釣れない。
かと言って、攻めすぎても根掛かりしてしまう。
こんな時はやはり、太いラインが巻けるベイト…
使用するタックルはこちら。
ベイトタックル。
水温が低くなってきたこの時期、どうしてもボトムを事が多くなる。
その際、やはりついてくるのが、根掛かり。
根係りを気にしてボトムを攻めきれないと釣れない。
かと言って、攻めすぎても根掛かりしてしまう。
こんな時はやはり、太いラインが巻けるベイト…
- 2016年12月14日
- コメント(0)
サーフゲーム満喫。
- ジャンル:釣行記
先日は野球。
中学のOB戦です。
このOB戦ですが、毎年恒例であり楽しみにしているイベントの一つでもある。
昨年は仕事の関係により参加できませんでした。
さて、この日は9月というのに真夏日・・・
ドリンクを飲んで気合注入。
手袋はお馴染みのコレ!!
試合結果の方は、見事逆転勝利!!
個人的にも右中間スタンドの…
中学のOB戦です。
このOB戦ですが、毎年恒例であり楽しみにしているイベントの一つでもある。
昨年は仕事の関係により参加できませんでした。
さて、この日は9月というのに真夏日・・・
ドリンクを飲んで気合注入。
手袋はお馴染みのコレ!!
試合結果の方は、見事逆転勝利!!
個人的にも右中間スタンドの…
- 2016年9月27日
- コメント(0)
連発するもサイズアップならず。
- ジャンル:釣行記
さて、前回のログの続きです。
その前に。
この秋は毎年恒例のハゼゲームも相変わらず楽しんでおります。
ハゼは釣っても楽しめますが、今後の鱸釣りにおいて貴重なベイトフィッシュにもなる大切な存在だ。
この日もハゼゲームを楽しませていただきました。
話は戻り、前回のログの続き。
前回のログでは雨の日に釣行でも…
その前に。
この秋は毎年恒例のハゼゲームも相変わらず楽しんでおります。
ハゼは釣っても楽しめますが、今後の鱸釣りにおいて貴重なベイトフィッシュにもなる大切な存在だ。
この日もハゼゲームを楽しませていただきました。
話は戻り、前回のログの続き。
前回のログでは雨の日に釣行でも…
- 2016年9月22日
- コメント(4)
最新のコメント