プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:373
- 総アクセス数:820650
QRコード
春の兆し。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, TRACY, BlueBlue)
梅の花も咲き始め、いよいよ桜の開花も近づいてきました。
春もいよいよ開幕といった感じです。
なかなか休日と天候が合わず晴れの日に写真が撮れませんでしたが。
ブルーブルーからはこちらも発売。
フィッシングレインウエア。
安いものではありませんが、細かいところまで釣りに必要な機能が詰め込まれているため快適に…
春もいよいよ開幕といった感じです。
なかなか休日と天候が合わず晴れの日に写真が撮れませんでしたが。
ブルーブルーからはこちらも発売。
フィッシングレインウエア。
安いものではありませんが、細かいところまで釣りに必要な機能が詰め込まれているため快適に…
- 2022年3月21日
- コメント(0)
ボトム攻略にトレイシー。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, TRACY, BlueBlue, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8)
3月間近。いよいよ春というところで、
再び連日の雪。
今シーズンは本当に良く降った冬でした。
そんな中でもやはり春は近づいてきている様子。
狙うところをしっかり狙えばシーバスの顔を見る事ができました。
ボトムをトレイシーで。
トレイシーは軽い巻き心地以外にも実は浮き上がり難くボトムを攻略しやすいという利点…
再び連日の雪。
今シーズンは本当に良く降った冬でした。
そんな中でもやはり春は近づいてきている様子。
狙うところをしっかり狙えばシーバスの顔を見る事ができました。
ボトムをトレイシーで。
トレイシーは軽い巻き心地以外にも実は浮き上がり難くボトムを攻略しやすいという利点…
- 2022年2月27日
- コメント(0)
波動の強弱で夏を攻略。
梅雨があけてこれからどんどん暑くなります。
夏は無風で水が動かない時も良くあります。
そんな条件下では水を動かしてあげることがポイントとなります。
そんな時はトレイシーシリーズの出番。
軽い巻き心地ですが水はしっかり動かせています。
基本ただ巻きでも十分釣れますが、一工夫してあげると更に良し!
特に無風…
夏は無風で水が動かない時も良くあります。
そんな条件下では水を動かしてあげることがポイントとなります。
そんな時はトレイシーシリーズの出番。
軽い巻き心地ですが水はしっかり動かせています。
基本ただ巻きでも十分釣れますが、一工夫してあげると更に良し!
特に無風…
- 2021年7月14日
- コメント(0)
久しぶりのデイランカー。
トレイシーの夏がやってきました。
夏日か続いて蒸し暑くなりますが、トレイシーが好調。
軽い巻き心地はアングラーにとってもありがたい。
トレイシーのコツとしては着水後にロッドを煽ってブルブルブルと魚を寄せるアクションを入れることがコツ。
もう1つのポイントとしては浮き上がり難さを利用してとことんボトムに…
夏日か続いて蒸し暑くなりますが、トレイシーが好調。
軽い巻き心地はアングラーにとってもありがたい。
トレイシーのコツとしては着水後にロッドを煽ってブルブルブルと魚を寄せるアクションを入れることがコツ。
もう1つのポイントとしては浮き上がり難さを利用してとことんボトムに…
- 2021年6月27日
- コメント(0)
夏の釣り。
夏に向けて主食も白米からオートミールになり継続中。
これが意外と美味しくて特に朝食は楽しみの一つ。
釣りの内容は。
相変わらず困った時の切り札。
ナレージ50は好調。
得意の巻きからのスパイラルフォールでヒット。
今年は特にこれが効く!
そしてゼッパー80Sプロト。
2サンプルあって個人的にはやはりこちらかな。
…
これが意外と美味しくて特に朝食は楽しみの一つ。
釣りの内容は。
相変わらず困った時の切り札。
ナレージ50は好調。
得意の巻きからのスパイラルフォールでヒット。
今年は特にこれが効く!
そしてゼッパー80Sプロト。
2サンプルあって個人的にはやはりこちらかな。
…
- 2021年6月13日
- コメント(0)
トレイシーのボトムスロー。
4月も気がつけば下旬。
そろそろ手長エビも熱くなってくる。
今年は会社でちょっとした手長エビ釣り勝負みたいなのを予定。
意外とみんなガチ。
私を含め良い年したおっさんが夢中になって手長エビを釣る(笑)
さて、今回の本題はトレイシーについて。
巻きの釣りではご存知のとおり軽い巻き心地と、安定した飛行姿勢で軽快…
そろそろ手長エビも熱くなってくる。
今年は会社でちょっとした手長エビ釣り勝負みたいなのを予定。
意外とみんなガチ。
私を含め良い年したおっさんが夢中になって手長エビを釣る(笑)
さて、今回の本題はトレイシーについて。
巻きの釣りではご存知のとおり軽い巻き心地と、安定した飛行姿勢で軽快…
- 2021年4月23日
- コメント(0)
ふらっとタケノコ。
筍の時期。
一雨毎にグングンと成長する筍は縁起が良いモノ。
そんな時期にふらっとロックフィッシュ。
ロックフィッシュにも実はナレージが効果的で、毎年クロソイゲームに活躍してくれている。
今回はウィードの中にぶち込んでいきたいため、フックはリアのみ。
シングルフックに変更し、根掛かりというよりもウィードの…
一雨毎にグングンと成長する筍は縁起が良いモノ。
そんな時期にふらっとロックフィッシュ。
ロックフィッシュにも実はナレージが効果的で、毎年クロソイゲームに活躍してくれている。
今回はウィードの中にぶち込んでいきたいため、フックはリアのみ。
シングルフックに変更し、根掛かりというよりもウィードの…
- 2021年4月13日
- コメント(0)
トレイシーのレッドタイガーカラーの秘密。
桜も良い時期で今日は家族でお花見。
釣りもオフでゆっくりと家族時間を過ごしました。
気温もしっかりと上がりあらゆるポイントに魚が差し始めるこの時期はホント釣りにいきたい。
今回はトレイシーの話。
相変わらず安定感抜群のトレイシー。
ナイトゲームをはじめ、マヅメ等のローライトな時間帯や濁り時はこのカラーを…
釣りもオフでゆっくりと家族時間を過ごしました。
気温もしっかりと上がりあらゆるポイントに魚が差し始めるこの時期はホント釣りにいきたい。
今回はトレイシーの話。
相変わらず安定感抜群のトレイシー。
ナイトゲームをはじめ、マヅメ等のローライトな時間帯や濁り時はこのカラーを…
- 2021年3月27日
- コメント(0)
夏の釣りはトレイシー。
8月。
猛暑日続きでヘトヘトでしたが、気がつけばお盆も終わり。
虫探しでは夏の虫から秋の虫に変わってきている様子。
そんな夏終盤ですが今年はトレイシーが特に好調。
オープンエリアの潮目を狙ってグリグリ巻いていけばいい確率で釣れている。
ただ、魚を寄せるちょっとした工夫をしてしっかりアピールさせて後はトレ…
猛暑日続きでヘトヘトでしたが、気がつけばお盆も終わり。
虫探しでは夏の虫から秋の虫に変わってきている様子。
そんな夏終盤ですが今年はトレイシーが特に好調。
オープンエリアの潮目を狙ってグリグリ巻いていけばいい確率で釣れている。
ただ、魚を寄せるちょっとした工夫をしてしっかりアピールさせて後はトレ…
- 2020年8月18日
- コメント(0)
トレイシーの夏が始まる。
梅雨の蒸し暑い時期になりました。
汗ジタジタで気持ち悪いですが、日々の運動は欠かせない♪
運動や食事も習慣になってしまえば全然しんどくもないし、ファットな食べ物も欲しくならない。
むしろ水が美味しく感じてしまう(*^^*)
こんな蒸し暑い時期、そしてこれからやってくる夏にむけて。
いよいよトレイシーの夏が始ま…
汗ジタジタで気持ち悪いですが、日々の運動は欠かせない♪
運動や食事も習慣になってしまえば全然しんどくもないし、ファットな食べ物も欲しくならない。
むしろ水が美味しく感じてしまう(*^^*)
こんな蒸し暑い時期、そしてこれからやってくる夏にむけて。
いよいよトレイシーの夏が始ま…
- 2020年6月15日
- コメント(0)
最新のコメント