プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:373
  • 総アクセス数:820442

QRコード

Ballistick 94M TZ/NANOインプレ

今回はBallistick 94M TZ/NANOのインプレメインで書いていきます。
シンプルで個人的には好きなデザイン。
カッコ良いね。
購入してまだ半年近くとなりますが、ほとんどのフィールドではこのロッドをメインに使用してきた。
たまにベイト使ったりしていましたけどね・・
前回のログもベイト使用してガッツリタイトルまで…

続きを読む

TRACY使い方。

最近は、トレーニングジムに行くのがストレス発散。
まあ、これから野球シーズンにも入るわけで、週一回は行きたいところ。
もちろん、トレーニングの翌日は筋肉痛だ。
当時はベンチプレスだったが、今ではトレーニングマシーンが中心になってきた。
ラットマシンで、デカイ背中作りだ!
適度に筋トレしているが、まずはラ…

続きを読む

安定感抜群TRACY。

WBC始まりましたね。
WBCが気になって気になってなかなか集中できない。
私も先日、調子に乗って今年初のキャッチボールをしましたが、その日の夜から肩がめっちゃ痛い・・・
もう、現役の時みたいに若くはありません(笑)
気持ちだけでも若くありたい。
さて、3月に入って暖かくなってきたと思いきや、本日は雪。
やっ…

続きを読む

2月末釣行記と男気シリーズ。

気がつけば3月。
早いものですね。
3月もあっという間に終わってしまいそう。
さて、今回のログは2月末の釣行記となります。
先ずは、冬のお決まりライトゲームから。
2月も末となればアングラーの数も増えつつあり、各漁港周りも賑わってきた様子です。
さて、今回のターゲットはSeaRide minを使用してのカサゴだ。

続きを読む

飛距離測定。

今回のログはタイトルの通り、飛距離の測定。
条件としては横風2~3mといったところ。
釣りとしては特別ストレスを感じるような条件では無いでしょう。
この時期にしては珍しく穏やかな天候だ。
今回の使用タックルはこちら。
Tackle date
Rod: Ballistick 94M TZ/NANO
Reel: 12 EXSIST 3012H
line: Super fire line 16…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8