プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:494
  • 総アクセス数:821598

QRコード

巻きとは違うトレイシーの使い方。

コロナの影響で自粛していた釣りですが、状況をみながら少しずつ活動を再開していきたいと思います。
もちろん優先するべき事を考えて。
自粛中はほぼ毎日自宅でトレーニング。
太ることなく、むしろ良い感じになった方。
最近はまっているのがチューブトレーニング。
狙った部位はパンパンになります。
1日1パンプを目…

続きを読む

クロソイ終盤。

過酷な環境下の中釣りを楽しめるのがクロソイゲームの魅力。
瞬発力のあるバイトからパワフルな引き。
クロソイを初めて釣った時からこの時期はクロソイに夢中になる。
しかしながら時期的な事もあり辛い条件下での釣りも良くある事。
天候や魚からの反応。
簡単では無いからこそ1尾の価値も高くなる。
さて今回の釣行。

続きを読む

諦めずに投げる。

冬の厳しい時期。
ワンチャンスをものにできるのか。
あとは諦めない事。
こんな状況がホントに多い。
諦めずに投げて釣れた魚はサイズ関係なく喜べます。
そんな釣りでした。
(始めバラした時は終った…と思ったけど(笑))

続きを読む

タフなコンディション。

前回に引き続き今回も非常にタフな状況。
例年に比べて暖かくてもどうやら魚の動きもしっかり季節に合わせて動いているようです。
前回見られたハゼの姿はすっかりみられなくなったり。
風音と波の音しか聞こえない冬らしいフィールドに変わっていた。
一週間でいっきに冬となった気がする。
そんな中、今回の相棒はブルー…

続きを読む

初釣り。

今年の冬は暖かい。
気温も高めで雪もほとんど降らない。
あらゆるターゲットがやはり時期が遅れている感じ。
シーバスの方もしっかり流れが発生すれば明暗に着いているのも確認できる。
ベイトのコノシロが抜ければサヨリの姿もちらほら。
あとは目では確認できないけど、ボトムのベイトは豊富だと思う。
2020年、どんな…

続きを読む

いよいよ夏の釣り。

開始早々に派手なエラ洗いとともに現れてくれた。
クローラ83L+でしっかり吸収。
久しぶりのナレージ65フィッシュ。
ちょっとスランプ気味であったこともあり非常に嬉しかった。
基本はスローロールなんだけど、活性の高いエリアでは平打ちの強烈フラッシングでアピールすると勝負が早い。
そしてトレイシーも忘れてはいけ…

続きを読む

クロソイフィッシング。

今シーズンは非常に苦戦しているクロソイ。
とはいえ、このゲームに関してはまだまだ素人目線でもあり経験値が必要だ。
(テキサスでねちっこく攻めてキャッチ)
寒い冬のクロソイゲーム。
昨年は良い思いをさせていただいたが、今シーズンは暖冬の影響もあるのか苦戦しているところだ。
これがまた楽しい。
今回のログはク…

続きを読む

冬の釣りもの色々と。

お久しぶりです。
先月末の国家試験も一段落したので、ようやく釣りに集中できます。
そして今回のログまでたまっていた釣行内容を簡単にまとめて報告いたします。
タイムリーな内容はFacebookやInstagramに載せています。
先ずは冬の楽しみであるカサゴゲーム。
今年は少しポイントも変えつつシーライドミニを中心にカサ…

続きを読む

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
2019年も宜しくお願いいたします。
2018年もあっという間に終わってしまい気がつけば2019年。
本当に沢山の方々にお世話になり支えられていると実感いたしました。
ありがとうございました。
年末から生活する環境も変わり2019年は気持ちを入れ替えて、時には息抜きもしながら頑張ってい…

続きを読む

ナレージとトレイシーのコンビ②

前回の内容に引き続きナレージとトレイシーのコンビ。
狙うレンジはボトム付近がメインであることからベイトタックルを使用。
メインラインは山豊テグスPEレジンシェラー1.5号にフロロショックリーダー22lb。
ボトム感知や地形の変化を把握しやすいようリーダーはフロロを使用している。
緩くダラダラと流れるタイミングで…

続きを読む