プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:318
- 昨日のアクセス:663
- 総アクセス数:840508
QRコード
▼ トレイシー40も巻きすぎない。
ここ数日は胃腸炎みたいなやつとトレーニングで痛めた右肩の激痛でダブルパンチ。
肩の方は無理に負荷をかけすぎないよう徐々にならしていきます。
来週からはナイター野球も入る。
肩もだがウエイトアップしすぎた体で動けるかが心配(笑)
釣りの内容は肩を痛める前の話。
使用したのはベイトタックル。
ベンダバール89M。

2016年に購入し当初とは比べ物にならないくらい飛距離を稼げるようになった。
もちろんトラブルもなくなった。
何となくだがベイトタックルの使い方が分かってきた。
ルアーも重量のある鉄板バイブ。
私の場合はトレイシー40。
このロッドとの相性は抜群で力を抜いてタメを作ってキャストすればカッ飛んでくれる。
もともとトレイシーシリーズはエビになりにくく巻き心地も軽いストレスフリーなルアーだが、トルクのあるベイトリールで巻き巻きしても気持ちよくリトリーブできる。
そして以前にも書いた事があるが40グラムのスローリトリーブでのS字アクション。
ブルブル強烈な波動や巻きの釣りにスレ切った状態でさは非常に強い。
ブルブル感を殆ど感じない程度の巻きスピード、または流し。
今回もこのS字に助けられた。
先ずはマットチャートでS字の前にリフト&フォール。
縦のレンジを素早く手堅く。

そしてしばらく沈黙するフィールド。
リフト&フォールで縦のレンジ。
巻きの釣りもしたが反応は無く。
S字が発動するスピードでのリトリーブに変える。
数投したところで。
ゴン!
上から押さえ込むような良いバイト。
しっかりロッドのバッドを使ってフッキングをかます。
その後はトルクを利用して無理なバンピングもすることなく魚の引きを存分に味わいながらファイトをさせてもらった。
コンディションも良い綺麗なスズキ。

カラーはブルーブルー。

久しぶりにトルクのある引きを楽しめた。
反応が無い中でコンディションの良い1尾をひねり出したS字アクション。
トレイシーシリーズでは是非試していただきたい釣りです。
正直、右肩を痛めている場合では無い(笑)
〈タックル〉
ベンダバール89M
ジリオンtw
山豊テグス レジンシェラー2号
フロロショックリーダー22lb
肩の方は無理に負荷をかけすぎないよう徐々にならしていきます。
来週からはナイター野球も入る。
肩もだがウエイトアップしすぎた体で動けるかが心配(笑)
釣りの内容は肩を痛める前の話。
使用したのはベイトタックル。
ベンダバール89M。

2016年に購入し当初とは比べ物にならないくらい飛距離を稼げるようになった。
もちろんトラブルもなくなった。
何となくだがベイトタックルの使い方が分かってきた。
ルアーも重量のある鉄板バイブ。
私の場合はトレイシー40。
このロッドとの相性は抜群で力を抜いてタメを作ってキャストすればカッ飛んでくれる。
もともとトレイシーシリーズはエビになりにくく巻き心地も軽いストレスフリーなルアーだが、トルクのあるベイトリールで巻き巻きしても気持ちよくリトリーブできる。
そして以前にも書いた事があるが40グラムのスローリトリーブでのS字アクション。
ブルブル強烈な波動や巻きの釣りにスレ切った状態でさは非常に強い。
ブルブル感を殆ど感じない程度の巻きスピード、または流し。
今回もこのS字に助けられた。
先ずはマットチャートでS字の前にリフト&フォール。
縦のレンジを素早く手堅く。

そしてしばらく沈黙するフィールド。
リフト&フォールで縦のレンジ。
巻きの釣りもしたが反応は無く。
S字が発動するスピードでのリトリーブに変える。
数投したところで。
ゴン!
上から押さえ込むような良いバイト。
しっかりロッドのバッドを使ってフッキングをかます。
その後はトルクを利用して無理なバンピングもすることなく魚の引きを存分に味わいながらファイトをさせてもらった。
コンディションも良い綺麗なスズキ。

カラーはブルーブルー。

久しぶりにトルクのある引きを楽しめた。
反応が無い中でコンディションの良い1尾をひねり出したS字アクション。
トレイシーシリーズでは是非試していただきたい釣りです。
正直、右肩を痛めている場合では無い(笑)
〈タックル〉
ベンダバール89M
ジリオンtw
山豊テグス レジンシェラー2号
フロロショックリーダー22lb
- 2018年4月20日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント