プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:288
- 昨日のアクセス:482
- 総アクセス数:831923
QRコード
▼ アミパターンにナレージ再び。
ログの時期が少し前後しますが、台風後の影響で増水そして、流れがしっかり効いていた。
デイゲームでの話。
ベイトが寄ると入る事を想定して台風前後から風を正面から受けていエリアを選んだ。
しかし、台風直後の影響により、これまでのベイトであったイナッコの姿が見られなくなっていた。
大雨での水温低下と増水で水が安定するであろう下のレンジに移動したのであろう。
それでも台風直後の風表エリアでは、打ち寄せる波とずっしり効いた流れによって接岸するベイトが存在した。
初夏にも書いていた、アミである。
この台風直後まで一時姿を消していたアミではあったが、風と流れとの条件がそろい一気に寄せられたのであろう。
この日は1キャスト毎にアミがルアーへ付着していたため、かなりの数が寄っていた事がわかった。
こんな状況ではやっぱりナレージのスロー引き。
下のレンジをかなりスローに引いてくる事がポイントになる。
もちろん、ルアーの存在感を出すためスローに引いてもしっかり動く事は大切。
このスローに引いてもしっかり動くという点はナレージシリーズの得意分野。
安定の65。

そして、更にゆっくり引きたい場合は50が交換だった。


アミを補食するパターンではナレージのスロー引きが強いことを再認識できた。
〈タックルデータ〉
バリスティック92ML TZ/NANO
インパルト2500H-LBD
PEストロング8 0.8号
フロロショックリーダー 16lb
デイゲームでの話。
ベイトが寄ると入る事を想定して台風前後から風を正面から受けていエリアを選んだ。
しかし、台風直後の影響により、これまでのベイトであったイナッコの姿が見られなくなっていた。
大雨での水温低下と増水で水が安定するであろう下のレンジに移動したのであろう。
それでも台風直後の風表エリアでは、打ち寄せる波とずっしり効いた流れによって接岸するベイトが存在した。
初夏にも書いていた、アミである。
この台風直後まで一時姿を消していたアミではあったが、風と流れとの条件がそろい一気に寄せられたのであろう。
この日は1キャスト毎にアミがルアーへ付着していたため、かなりの数が寄っていた事がわかった。
こんな状況ではやっぱりナレージのスロー引き。
下のレンジをかなりスローに引いてくる事がポイントになる。
もちろん、ルアーの存在感を出すためスローに引いてもしっかり動く事は大切。
このスローに引いてもしっかり動くという点はナレージシリーズの得意分野。
安定の65。

そして、更にゆっくり引きたい場合は50が交換だった。


アミを補食するパターンではナレージのスロー引きが強いことを再認識できた。
〈タックルデータ〉
バリスティック92ML TZ/NANO
インパルト2500H-LBD
PEストロング8 0.8号
フロロショックリーダー 16lb
- 2017年8月20日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント