プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:830461
QRコード
▼ G-CRAFT ミッドナイトジェッティTR MJS-782-TR
- ジャンル:日記/一般
私のシーバスゲームの中で一番使用頻度が高いロッドがミッドナイトジェッティー782。(スピニング)
シーバスロッドの中では最近中々見ないショートロッド。
ピン撃ち性能、ルアーアクションのかけやすさ、感度とショートロッドらしい利点が詰まっている。
持った感じではキンキンのショートロッド。
特に感度面に関しては魚のバイトが気持ち良いくらいに伝わる。
もちろん、キャストや魚が掛かればしっかり曲がります(笑)
そんなミッドナイトジェッティー782だが、シーバスだけではなくロックフィッシュにも使用している。
夏のキジハタや、ただいまシーズン中のクロソイ。
ジェッティー782の感度や操作性、一番はボトム感知のしやすさ。
これらはロックフィッシュを狙う際にも大きなアドバンテージになります。
この利点を活かしたボトムワインドのクロソイゲームがめちゃくちゃ楽しい。
また、次回のブログでボトムワインドでの釣行記をアップしていきます。
シーバスロッドの中では最近中々見ないショートロッド。
ピン撃ち性能、ルアーアクションのかけやすさ、感度とショートロッドらしい利点が詰まっている。
持った感じではキンキンのショートロッド。
特に感度面に関しては魚のバイトが気持ち良いくらいに伝わる。
もちろん、キャストや魚が掛かればしっかり曲がります(笑)
そんなミッドナイトジェッティー782だが、シーバスだけではなくロックフィッシュにも使用している。
夏のキジハタや、ただいまシーズン中のクロソイ。
ジェッティー782の感度や操作性、一番はボトム感知のしやすさ。
これらはロックフィッシュを狙う際にも大きなアドバンテージになります。
この利点を活かしたボトムワインドのクロソイゲームがめちゃくちゃ楽しい。
また、次回のブログでボトムワインドでの釣行記をアップしていきます。
- 2023年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント