プロフィール

佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:861954
QRコード
▼ 春のベイトシーバス。
タイトルの通り、今回の内容はベイトタックルでのゲームを書いていきたいと思います。
その前に。
ここ数日は気温も一気に上がり、本日なんてもう夏日ですね。
春らしいというよりかは、夏に近い感じがする。
お花見シーズンも終われば、次々と色々な花も咲き始める。
本日は家族とのんびりと休日を過ごしました。
たまにはお外でランチなんかしたりして。
子どもと公園で遊んだ後には、蓮華畑が綺麗だったのでちょっとだけ寄り道。

晴れた日の蓮華畑はなかなか綺麗なもの。

やっぱり外の空気を吸うと気分も良い。
魚の方も賑やかですね。
最近ではベイトタックルの出番が多く、ベイトシーバスを楽しませてもらっています。
(先日はガッツリスピニングに戻ってましたけどね)
先ずは相性の良い重量系のルアーから。
この日のゲームは鉄板バイブを使用したゲーム。
使用したのはTRACY40g。

相変わらずナイトゲームに強いマットチャート。
ベイトタックルの利点、太いラインであればこの重量系の鉄板バイブでもスピニングに比べて浅いラインも攻めることができる。
サイズはこのサイズがポツポツと。

あまりにもサイズが出なかったので、ここで再登場!
漢のハチマキ(笑)

そうそう、BlueBlueポーチも発売決定!!
大容量でなんでも入り便利でデザインもGOOD!
さて、日を改めて次の釣行内容。
この日は河口エリアにエントリー。
このポイントでは魚が付くポイントが遠く、飛距離が必要となってくる。
しかも強風下というタフな条件で狙うレンジはシャロー。
ベイトタックルの低弾道キャストで狙い撃つ。
今回はShalldus20のナス型おもりチューンで飛距離を稼ぐ。
フォール姿勢は頭下がりになるものの、シャローは十分攻め切れる。
予想通り、バイトゾーンは遠く、遠投直後の数巻きでドン!!

Shalldus以外に活躍してくれたのが、抜群の飛距離を誇るぶっ飛び君。
圧倒的な飛距離と浮き上がりの良さで遠くのシャローエリアを攻略することができた。
こちらの魚も良いコンディション。

ヒットルアー
TRACY40

マットチャート

ぶっ飛び君
ブルピンイワシ
Shalldus20

キラキラシラス

<Tackle date>
Rod: VENDAVAL 89M
Reel: ZILLION TW
Line: RESIN SHELLER 29lb
その前に。
ここ数日は気温も一気に上がり、本日なんてもう夏日ですね。
春らしいというよりかは、夏に近い感じがする。
お花見シーズンも終われば、次々と色々な花も咲き始める。
本日は家族とのんびりと休日を過ごしました。
たまにはお外でランチなんかしたりして。
子どもと公園で遊んだ後には、蓮華畑が綺麗だったのでちょっとだけ寄り道。

晴れた日の蓮華畑はなかなか綺麗なもの。

やっぱり外の空気を吸うと気分も良い。
魚の方も賑やかですね。
最近ではベイトタックルの出番が多く、ベイトシーバスを楽しませてもらっています。
(先日はガッツリスピニングに戻ってましたけどね)
先ずは相性の良い重量系のルアーから。
この日のゲームは鉄板バイブを使用したゲーム。
使用したのはTRACY40g。

相変わらずナイトゲームに強いマットチャート。
ベイトタックルの利点、太いラインであればこの重量系の鉄板バイブでもスピニングに比べて浅いラインも攻めることができる。
サイズはこのサイズがポツポツと。

あまりにもサイズが出なかったので、ここで再登場!
漢のハチマキ(笑)

そうそう、BlueBlueポーチも発売決定!!
大容量でなんでも入り便利でデザインもGOOD!
さて、日を改めて次の釣行内容。
この日は河口エリアにエントリー。
このポイントでは魚が付くポイントが遠く、飛距離が必要となってくる。
しかも強風下というタフな条件で狙うレンジはシャロー。
ベイトタックルの低弾道キャストで狙い撃つ。
今回はShalldus20のナス型おもりチューンで飛距離を稼ぐ。
フォール姿勢は頭下がりになるものの、シャローは十分攻め切れる。
予想通り、バイトゾーンは遠く、遠投直後の数巻きでドン!!

Shalldus以外に活躍してくれたのが、抜群の飛距離を誇るぶっ飛び君。
圧倒的な飛距離と浮き上がりの良さで遠くのシャローエリアを攻略することができた。
こちらの魚も良いコンディション。

ヒットルアー
TRACY40

マットチャート

ぶっ飛び君
ブルピンイワシ
Shalldus20

キラキラシラス

<Tackle date>
Rod: VENDAVAL 89M
Reel: ZILLION TW
Line: RESIN SHELLER 29lb
- 2017年4月16日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 15 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント