プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:295
- 総アクセス数:860734
QRコード
▼ プロトタイプのアービンで夏の釣り。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, BlueBlue, フロロショックリーダー, シーバス)
真夏のシーズン。
ベイトもイナッコだけでは無くサヨリも多くなりシャローレンジを意識した釣りが楽しくなる季節。
今回の内容はプロトのアービンについて。
現在使用しているプロトがアービン90Sと115S。
90Sについては本当万能。
バチを意識した釣りからイナッコ、サヨリとサイズ的にも万能サイズ。
飛距離もそこそこ出てミディアムライトからライト寄りのロッドが使用しやすい。
そんなアービン90Sで夏の釣り。
イナッコやサヨリがベイトとなっている状況で、ベイトがベイトの存在にルアーが負けないようキャストするポイントとコースだけ意識。
あとはロッドを立ててスローに巻く!
こんなお手軽感満載な釣りで良い魚が出てくれます!
夏の釣りですね。

存在感をさらに上げたい状況はアービン115S。
こちらは更に飛ぶ。
リップがある分、こちらの方が引き抵抗があり使用しやすいかも。
ただ、同じレンジを通すには少しだけリトリーブスピードを上げる必要がある。
巻きのスピードが案外夏の釣りのポイントとなるのだがアービンシリーズは浮き上がり易い事が特徴であることから、この程度のスピード変化はそこまで影響は無い。
こちらの魚も同じパターンで。

アービンシリーズもお楽しみに!
ベイトもイナッコだけでは無くサヨリも多くなりシャローレンジを意識した釣りが楽しくなる季節。
今回の内容はプロトのアービンについて。
現在使用しているプロトがアービン90Sと115S。
90Sについては本当万能。
バチを意識した釣りからイナッコ、サヨリとサイズ的にも万能サイズ。
飛距離もそこそこ出てミディアムライトからライト寄りのロッドが使用しやすい。
そんなアービン90Sで夏の釣り。
イナッコやサヨリがベイトとなっている状況で、ベイトがベイトの存在にルアーが負けないようキャストするポイントとコースだけ意識。
あとはロッドを立ててスローに巻く!
こんなお手軽感満載な釣りで良い魚が出てくれます!
夏の釣りですね。

存在感をさらに上げたい状況はアービン115S。
こちらは更に飛ぶ。
リップがある分、こちらの方が引き抵抗があり使用しやすいかも。
ただ、同じレンジを通すには少しだけリトリーブスピードを上げる必要がある。
巻きのスピードが案外夏の釣りのポイントとなるのだがアービンシリーズは浮き上がり易い事が特徴であることから、この程度のスピード変化はそこまで影響は無い。
こちらの魚も同じパターンで。

アービンシリーズもお楽しみに!
- 2024年8月7日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 23 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント