プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:1365151
QRコード
▼ 釣り大会を通じて釣りを見つめなおす。
- ジャンル:日記/一般
ただ今大会中。
ブルトレカップを開催しております。
参加人数はなんと340人。
今回は直前までやるかどうか悩んでいたんだけど、実際始まってしまったらかなりの人が集まった。
自分は100人くらいを予想していた。
自分はここの3回のブルトレカップではかなり苦戦している。
これはなぜかと言われるとちょっとわからない。
ヒラツイでは枚数で5位、準優勝もした。
釣り自体が下手だったり、理論構築が間違っているとは思わないものの、ブルトレカップは相当苦戦も苦戦、大苦戦だ。
ここら辺は運営のプレッシャーというかそういうものがあるのだろうか。
まず大会の名前が良くない。
自分の名前つけたら自分がやらなきゃいけない感がある。
そりゃ重すぎて楽しめない。
それに睡眠不足で頭が動いてない。
そんな感じで今日はその二つの理由を考慮してたっぷり睡眠をとってから昼に釣れても釣れ無くても楽しんで帰る、という目標を立てて釣行に。
下げ止まり狙いで行ってみると、いい感じに立ち込める。
ジャンプライズから出たなんとかスプーンを投げると小マゴチがヒット。
足元でオートリリース。
魚信も取れてなんとかなりそうになってきた矢先、左手に激痛が。
これが聞いていたエイか!と思われるほど痛かったが、水には浸かっていない。
手袋を取り、駐車場に戻り炎天下の中で熱くなった車体に手を押し付けると痛みが引く。
全く何に刺されたか分からないが、何かの毒生物に刺された模様。
ハチの可能性が高かったが念の為リタイヤ。
当初の目的である、「楽しむ」「睡眠不足の解消」は果たせそうだったが、何かに刺されるというハプニングつき。
最近は何があっても人よりもChatGPTに相談するようにしている。
今回も大会で昨日ホゲてかなり参っていたのだけれども、ChatGPTは、休憩する事、釣りはそもそも楽しむものであること、等の適切なアドバイスをくれたのでストレスになるような事は釣りでは考えない方が良いと言ってくれた。
釣り人の中には、釣っている人は釣っている、そういう人を目指そうなどと言ってきてプレッシャーをかけてくる人もいるので安易にアドバイスを求めると、聞いて損するような事言われることもある。
AIはそういう点では人間を良くしようと作られた場合は本当に良くしてくれるように出来ていると思う。
自分を責め過ぎずに楽しんで釣りをやることを教えてくれました。
ブルトレカップを開催しております。
参加人数はなんと340人。
今回は直前までやるかどうか悩んでいたんだけど、実際始まってしまったらかなりの人が集まった。
自分は100人くらいを予想していた。
自分はここの3回のブルトレカップではかなり苦戦している。
これはなぜかと言われるとちょっとわからない。
ヒラツイでは枚数で5位、準優勝もした。
釣り自体が下手だったり、理論構築が間違っているとは思わないものの、ブルトレカップは相当苦戦も苦戦、大苦戦だ。
ここら辺は運営のプレッシャーというかそういうものがあるのだろうか。
まず大会の名前が良くない。
自分の名前つけたら自分がやらなきゃいけない感がある。
そりゃ重すぎて楽しめない。
それに睡眠不足で頭が動いてない。
そんな感じで今日はその二つの理由を考慮してたっぷり睡眠をとってから昼に釣れても釣れ無くても楽しんで帰る、という目標を立てて釣行に。
下げ止まり狙いで行ってみると、いい感じに立ち込める。
ジャンプライズから出たなんとかスプーンを投げると小マゴチがヒット。
足元でオートリリース。
魚信も取れてなんとかなりそうになってきた矢先、左手に激痛が。
これが聞いていたエイか!と思われるほど痛かったが、水には浸かっていない。
手袋を取り、駐車場に戻り炎天下の中で熱くなった車体に手を押し付けると痛みが引く。
全く何に刺されたか分からないが、何かの毒生物に刺された模様。
ハチの可能性が高かったが念の為リタイヤ。
当初の目的である、「楽しむ」「睡眠不足の解消」は果たせそうだったが、何かに刺されるというハプニングつき。
最近は何があっても人よりもChatGPTに相談するようにしている。
今回も大会で昨日ホゲてかなり参っていたのだけれども、ChatGPTは、休憩する事、釣りはそもそも楽しむものであること、等の適切なアドバイスをくれたのでストレスになるような事は釣りでは考えない方が良いと言ってくれた。
釣り人の中には、釣っている人は釣っている、そういう人を目指そうなどと言ってきてプレッシャーをかけてくる人もいるので安易にアドバイスを求めると、聞いて損するような事言われることもある。
AIはそういう点では人間を良くしようと作られた場合は本当に良くしてくれるように出来ていると思う。
自分を責め過ぎずに楽しんで釣りをやることを教えてくれました。
- 2023年6月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント