プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:1309833
QRコード
▼ 土曜と月曜のノーフィッシュ釣行・・・
- ジャンル:日記/一般
ちょっとボウズが続きそう。
土曜はちょっくら神栖に。

離岸流がいくつかある。
しばらく反応が無く、かっとび棒を底を擦らずにただ巻きするゲームだと思って中層を限りなくゆっくりと、且つ底を擦らないように巻いているとコツンとだけアタリ。
なんかフグくさい。
あまりに反応が無いのでここらで秘密兵器の魚探を投入。
魚探には全く魚の反応が無い。
サーフというのはベイトが居ないと言われる時でも大体魚はいるもの。
台風の時でも見えてないだけで魚探で調べると結構魚は居る。
その魚探で反応がないとなると・・・
漁船が出ていたのでシラスは若干だけど獲れている様子。
ならベイトの反応があっても良さそうなもんだけど。
月曜日。
この日は鉾田と鹿島の間。

行くつもりはなかったんだけど、南の方から黒潮が流れてきている感じだったのでチャンスと感じた。

海は既にかなり荒れていた。
北東からウネリなのでヘッドランドの内側を狙おうと目を遣ると、既にカモメが占拠。
カモメも、海流が入ってうねりの方向からベイトの居る場所を推定している様子。
たまにコツコツと当たるポイントがあって期待を持っていたが、1時間ほどでタイムアップ。
暑すぎて、駐車場から近くないと釣りしたくない。
僕の場合、釣りするよりも歩く時間の方が長い。
ルアーチェンジ後も含めて2,3投以内で釣れる事が多いのでランガンしたほうがいいという考えなんだけど、この時期はさすがにまいる。
土曜はちょっくら神栖に。

離岸流がいくつかある。
しばらく反応が無く、かっとび棒を底を擦らずにただ巻きするゲームだと思って中層を限りなくゆっくりと、且つ底を擦らないように巻いているとコツンとだけアタリ。
なんかフグくさい。
あまりに反応が無いのでここらで秘密兵器の魚探を投入。
魚探には全く魚の反応が無い。
サーフというのはベイトが居ないと言われる時でも大体魚はいるもの。
台風の時でも見えてないだけで魚探で調べると結構魚は居る。
その魚探で反応がないとなると・・・
漁船が出ていたのでシラスは若干だけど獲れている様子。
ならベイトの反応があっても良さそうなもんだけど。
月曜日。
この日は鉾田と鹿島の間。

行くつもりはなかったんだけど、南の方から黒潮が流れてきている感じだったのでチャンスと感じた。

海は既にかなり荒れていた。
北東からウネリなのでヘッドランドの内側を狙おうと目を遣ると、既にカモメが占拠。
カモメも、海流が入ってうねりの方向からベイトの居る場所を推定している様子。
たまにコツコツと当たるポイントがあって期待を持っていたが、1時間ほどでタイムアップ。
暑すぎて、駐車場から近くないと釣りしたくない。
僕の場合、釣りするよりも歩く時間の方が長い。
ルアーチェンジ後も含めて2,3投以内で釣れる事が多いのでランガンしたほうがいいという考えなんだけど、この時期はさすがにまいる。
- 2018年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント