プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:403
- 総アクセス数:806363
QRコード
▼ 過去を振り返る。
- カテゴリー:日記/一般
去年の事でも振り返るしか無し。
去年はたしか14枚くらいのヒラメサイズで終了してしまった。
これに対しては言い訳のしようもなく、「あんまり釣ってない」。
釣り行った回数も釣りを初めて最低の回数。
自分のサーフ釣りの今までの成績は
17年 ヒラメサイズ15枚 ソゲ35枚
18年 ヒラメサイズ27枚 ソゲ未計測
19年 ヒラメサイズ20枚 ソゲ未計測
20年 ヒラメサイズ14枚 ソゲ未計測
という事で20年が一番悪い。
ソゲは18年以降は計測しないことにした。
個人的にはソゲとヒラメサイズは釣り分けが出来ると思う。
現に18年以降はソゲの釣果は劇的に減った代わりにヒラメサイズが釣れる事が多くなった。
釣れればうれしいけど、狙って釣るのとはまた違うという事。
競い合う釣果の為に釣りをしているわけじゃないんだけど。
19年は数こそ20枚だけど、半分は55cm以上あった。
イワシがバタバタと打ち上がるか鳥山があるかどっちかの時はよくデカいのが釣れた。
それで慢心したのか20年は大分釣果が悪かった。
釣る時は釣りを始めて1時間くらいで釣ることが多いんだけどそのあと全くダメというパターンが多かった。
地形の選択や釣り方が悪いというわけではなくて、単に粘って釣りをあんまりやらなくなってた気がする。
所謂根性なし。
自分が釣り上手いだなんて二度と思わない事にする。
自分みたいな釣りの下手くそはとにかくキャストしまくって背中をバキバキに鍛え上げてヒラメを引っ掛けるまで投げつくすに限る。
最近は釣りにも行かないでぼーっとしてる事が増えてしまって自分でもどうしたんだろう、と思う。
釣りに行きすぎて頭がおかしくなったという説が濃厚。
今は廃人みたくなってしまっている。
外出自粛なんていうものをしなくて済むように祈るばかり。
- 1月24日 01:43
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クラッシュ9でアフターシーバス
- 8 時間前
- ひびき さん
- 今更その2 ポセイドンゼファー…
- 2 日前
- 西村さん
- 久々の釣りに
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 下げのコノシロ
- 5 日前
- こいのぼりさん
- ぼちぼち釣りにいきます。
- 7 日前
- 登石 直路(nao)さん
- クロソイ釣りとまさかのセシウ…
- 7 日前
- ケンスケさん
- 何が過程で何が結果か
- 8 日前
- 有頂天@さん
- バレンタインとバチ抜けの関係
- 14 日前
- rattleheadさん
- 真冬のパターンを探して 〜ス…
- 19 日前
- ねこヒゲさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜け爆釣‼️仲間に感謝です
- けんのすけ
-
- 確信に近づくランカーゲット!
- こぱぱ
最新のコメント