プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3233
  • 昨日のアクセス:8355
  • 総アクセス数:648283

QRコード

【川鱸への誘い】 4.〝骨のある釣り人〟

夕食を摂りながら、二人は色んな話を聴かせてくれました。
釣りの近況、天草のこと、生い立ち、二人の馴れ初め、釣り対する姿勢、ジャイアントベイト、アイデンティティ等々。
話は尽きない。
会話を交わすことで〝人となり〟が見えてきました。
この二人。釣り人である前に人として人格者。
話に一切の嫌味がなく気持ちが…

続きを読む

【川鱸への誘い】 3.〝ファーストコンタクト〟

仕事を終わらせ現地に向かい、無事に合流。
挨拶を交わし、早速フィールドを見てもらいました。
そのロケーションは彼らの眼にどう写っただろう。
河川は毎年地形が変化していくこと。
流れのルート、瀬、ブレイクの差し、タイドの影響。
まだまだ伝えたいことは沢山ありました。
海と川。まるで「勝手が違う」
ただ、釣り…

続きを読む

【川鱸への誘い】 2.〝未知のフィールドへ〟

ノムさん
普段は天草の海で海峡鱸を追うアングラー。
釣り人なら一度は耳にするだろう憧れの海。
私も天草には縁があり、その地域性は海洋にS級特化。流石は「宝島」。海原が織り成す素晴らしい自然と環境がそこに。
天草五橋で繋がってこそいますが所謂離島であり、一級河川が存在しないという土地柄でもあります。
今回…

続きを読む

【川鱸への誘い】 1.〝はじまりはSNS〟

出会いはいつ如何なる時かわからない。
ワタシはfimoとInstagramを利用しています。
自分からゴリゴリアタックしていくタイプではありませんが、狭いストライクゾーンの中で琴線に触れる投稿、写真が目に止まった際には臆せず「いいね」を凹させてもらっています。
今回の話はそんな入り口からはじまりました。
前回のブロ…

続きを読む

JGFAタグ付き鱸の結果通知を頂きました

JGFAさんからお便り
報告から2週間経った頃。
JGFAさんから結果通知が届きました。
ご丁寧に御礼文書まで同封頂き感謝申し上げます。
そしてやはり結果内容が気になります。
画像見づらいですね。スミマセン。
個人情報、捕獲場所は割愛。
結果
放流日2020年7月24日
再捕日2020年11月28日
ワタシが申請した鱸はタグ打ち後

続きを読む

JGFAタグ付き鱸を再捕報告してみました

それは突然やってきた
まだ落鮎鱸と遊んでいた頃に。
撮影中
鱸の背中に黄色いタグを見つけました。
その取り組み、活動自体はなんとなく認識していましたが
実際にタグの付いた魚を目の当たりにしたことで
やんわりと義務感に駆られました。
これも何かの縁だなと思い、再捕獲報告をしてみました。
JGFAの取り組みと活動…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7