プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:569418

QRコード

comodo6.10XH 片想い中のあなたへ

  • ジャンル:釣り具インプレ
コモド、実際どうなの?

k8ek2ih3gy72oe9ouc5h_518_920-850d00f5.jpg

ホントは気になってる方の為に…




「鉄は熱いうちに打て」




まずはじめに

ソル友、ほせおさんのログをご紹介

http://www.fimosw.com/u/hoseo/fy5ie5inec3rsj?c=7



よく噛み砕かれた内容で指標になるログです


むしろ


シーバス×ビッグベイトに関して

これ以上のインプレは無いと思われます






実はまったく同じ感想を抱きました






日頃からビッグベイトをされている方には


btzuerpbmgr5j9mx76sd_920_518-1601476b.jpg


核心を突く竿だと思います


少なからずボクはそうでした






案外


今までにありそうでなかったタイプ




重いモノが得意です!って竿は


大概、強靭な造りです





しかし

この強靭という表現はメーカーさんによって様々



ガチガチに硬いモノ


ムチムチな粘るモノ



似たものはあってもテイストが違うんですよね





コモドに言えるのは

張りを持つムチムチ系(個人的感想)




張りと言ってもパッツンではないし


決して硬いとは違う


想像以上に曲がってくれる





このバランスは曲げてこそ納得


強烈なトルクと底無しの粘りがコンニチハ


多分、ハチマルなら難なくブッコ抜けます





それにこの手のロッドはその殆どが7ft台


8ft以上、7ft未満は極端に少なかったりもします





コモドは6.10ft. 取り回しは最高

a2ga8uk6opgv2ekgjrik_920_518-143ece3c.jpg

じゃあそこまで飛ばんやろ?





この長さでありながら

ビッグベイトがむっちゃ飛びます


特に178クラスはピン撃ちも決まるので

フィネス的アプローチが容易にできますね



正直、これまでは諦めていた部分でした


エスドライブ 約1.5oz
ジョイクロ178 約2oz
アイスライド185SW 約2.5oz
ティンバーフラッシュ 約3oz
マグナム230 約4oz
コニーベイト 約5oz


いずれも回転せずに振り切れます

それもオーバーキャストができます




「あっ、高切れした!!?」と勘違いした1投目



それでいて

表記通り10g台も投げれました


15gほどあれば

しっかりウエイトが乗っているのを実感できます


万能すぎて怖い…




あとは

7b2tycv5xbz9kcs49pth_920_518-9d0b9753.jpg

竿が軽いです


この200gは持つとわかります

だからトップもシャカシャカやれます(笑)





いろいろと熟考の末に、縁がありました





シーバスには強すぎるスペックなんですけど


こんな竿があっても良いと思います


z2jjwg6tdiv7z9kje7jo_920_518-95a08917.jpg


他にはない個性とレングス設定に

独特な風合いすら感じますよ





既に初夏迎えたこの時期


ここ宮崎のフィールドは劇的に変化するだろうと


今使えることに大きな意味があるんです






Android携帯からの投稿

コメントを見る