プロフィール
ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:569656
QRコード
▼ 一年生の感想
- ジャンル:日記/一般
スネコン

一筋縄ではいきません
流れがそもそもの動力源かなぁといった印象
直接比較は出来ませんが
S字系ジョイントは

ここで水流を受けることが動力なので流れのない場所でも引くことで自動的に動力が発生しS字を描きます
流れの連鎖を生みやすく、且つ続きやすい
その点では非常にシンプルで簡単
誰でもS字が作れます
スネコンは内部のウエイトボール重心の移動
これが相当なキモになってますね…
スネコンも水流を受けてS字を描きますが
外見上、水を掴む要素はありません

頭の上のラダー?
は別の役目っぽい気がしてます
そのキモであろうウエイトボール
内部構造は分かりませんが
大小4、5個くらい入ってませんかね?
これを理解しないとほぼ動きません
?が100個くらい出てきます
今はまだこの段階です
ジョイント系とは別物

ジョイント系が頭に浮かぶ人は
まずは切り離して考えるべき
でも、随所に通ずるものは感じます
はじめのうちは
スネコン自体も動きやすいダウンストリームで
感触を積んでいくのが良さそうだと思ったところです
ただ
S字が全てかと言えばそうでない気もしますし
「オグルはオグル」と言われるように

「スネコンはスネコン」という言葉がしっくりきます
使い込んでなんぼ
飽きやすい人には難しいような
根気は試されます
そんな新しいカテゴリーに遭遇した
一年生の感想でした
Android携帯からの投稿

一筋縄ではいきません
流れがそもそもの動力源かなぁといった印象
直接比較は出来ませんが
S字系ジョイントは

ここで水流を受けることが動力なので流れのない場所でも引くことで自動的に動力が発生しS字を描きます
流れの連鎖を生みやすく、且つ続きやすい
その点では非常にシンプルで簡単
誰でもS字が作れます
スネコンは内部のウエイトボール重心の移動
これが相当なキモになってますね…
スネコンも水流を受けてS字を描きますが
外見上、水を掴む要素はありません

頭の上のラダー?
は別の役目っぽい気がしてます
そのキモであろうウエイトボール
内部構造は分かりませんが
大小4、5個くらい入ってませんかね?
これを理解しないとほぼ動きません
?が100個くらい出てきます
今はまだこの段階です
ジョイント系とは別物

ジョイント系が頭に浮かぶ人は
まずは切り離して考えるべき
でも、随所に通ずるものは感じます
はじめのうちは
スネコン自体も動きやすいダウンストリームで
感触を積んでいくのが良さそうだと思ったところです
ただ
S字が全てかと言えばそうでない気もしますし
「オグルはオグル」と言われるように

「スネコンはスネコン」という言葉がしっくりきます
使い込んでなんぼ
飽きやすい人には難しいような
根気は試されます
そんな新しいカテゴリーに遭遇した
一年生の感想でした
Android携帯からの投稿
- 2015年10月26日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント