プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:569755

QRコード

アゲアゲ川事情

  • ジャンル:日記/一般
川。だいぶ魚が戻って来ましたね!



セイゴクラスが多いですけど週を追うごとにいろんな場所で魚を感じます。(ホゲますけど)



上流に関してはまだ若干のムラがあるかな~

それでも小刻みな雨でプチ増水。



魚が隅々まで浸透してくれることを期待です。



k38kffwsepzmbr889rc5_920_690-336c1720.jpg

最近、山鱸とか清流鱸というワードを目にするようになりました。季節は流れてます。



どちらも純淡水域に棲む鱸を指しますかね。


昔から拘り持って得意な人も多い釣り。





ボクは完全に乗っかった輩ですよ。




先日もヒロニ氏がログ上げてました。

ホント奥が深うございます。


4ujyh2o5brw5s87yujh7_920_690-fa08db83.jpg
常に意識せんといかんのはやっぱ流れですね。



どこで釣りをしててもキーになりますけど 、
上流部はその流れにメリハリが利いてます。




まさにストリームゲーム。いい響きです。





ベイトメニューも様変わり。

3hx9pfsx5wwecipt4xkm_320_240-451f692b.jpg

それイダやじ。とか

wnrf8wv3si8rm5b7wvf2_320_240-1ac633a8.jpg

オイカワすぐ弱るじ。とか

a87gggkvo525c6hr2ziy_300_200-d2344b59.jpg

カワムツしか釣れんじ。とか…




場所によっては

dpn6g375cgf7cbe9jodn_320_240-ad1a1424.jpg

これヤマメやじ。なんかも食ってるでしょう。



dej8hvm46ecg3reupimo_320_214-acf2c2a7.jpg

稚鮎の遡上が気になるのは稚鮎がベイトになるからというよりも鱸の上がるタイミングを計る為。




すっかり温暖な日が続いて。
てか普通に暑い日もあるくらいです。




川でザブザブ…
あ~あの桃の割れ目にシューティングしたいわー!!


Android携帯からの投稿

コメントを見る