プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (1)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:381
  • 総アクセス数:1436993

QRコード

湘南サーフ ランカーGET

たまには湘南でも良い日に当たる事もあるんだなーと言う記録。
まぁ、誰も居ないサーフを独占して肌寒い秋の風の中ルアーを投げるのは気持ちがいいので、釣れないこと自体はさほど苦ではないのだが。
ただやはり単純に魚が釣れるというのは嬉しいものがあるし、自分の中で予想し、考えているこの相模湾というフィールドの…

続きを読む

僕の魚はどこへ? 最近の湘南シーバス

沖縄から帰ってきてからの、最近の湘南シーバスはというと…
夜勤をやりまくっていた頃には、僕が好きな川の上流のシーバスはある程度、居場所が分かっていたのですが、最近はというとさっぱりです。
あの頃は、魚は少なくてもここには居るでしょ!
って所にはしっかり魚がいたのですが、今はどこに行ってしまったのでしょ…

続きを読む

マレーシア トーマン釣り

  • ジャンル:釣行記
マレーシア釣行の続きです。
セイルフィッシュを釣り、今回の遠征の目的は達成した僕達は、次はトーマンを狙いました。
広大なパームツリーのプラントの中をどんどん走ります。
写真の手前の山も奥に見える山も、見渡す限りパームツリーが規則正しく並んでいます。
昔は、この辺はジャングルでトラもいたそうです。
さらに…

続きを読む

イシミーバイヘアー

  • ジャンル:釣行記
マレーシア釣行について、全然更新出来て居ませんが、今日から今度はサークルで沖縄に行ってきます!
こっちは釣りがメインではありませんが、しっかり釣りもする予定です。笑
最後のサークルでの夏合宿なので、思いっきり楽しんできます!
…そして事件は起きました。。。
「せっかく、最後の夏合宿なんだからめっちゃ目立…

続きを読む

マレーシア釣行 夢のセイルフィッシュ

  • ジャンル:釣行記
マレーシアのロンピン。
セイルフィッシュの聖地と言われる場所である。
セイルフィッシュを釣るという夢の為にマレーシアまできて3日目の朝、ようやくロンピンまで来た。
ロンピンの港は、港というにはあまりに古風で川の河口に木で足場を作り、そこに船を係留してあるだけのものだ。
足元の水は茶色く濁り、テッポウウオ…

続きを読む

帰国!

  • ジャンル:釣行記
帰国しました!
結果から言うと、全員がセイルフィッシュを手にすることが出来ました。
また、セイルフィッシュだけではなく、色々釣りに挑戦することが出来ました。
僕にとって、きっとこの先もずっと忘れない良い旅でした!!
これから少しずつ更新していきますね^ - ^
iPhoneからの投稿

続きを読む

ハイギアリールの方が感度が上がる理由

  • ジャンル:釣行記
今回は珍しく釣行記ではないです。
今日はリールの話。
ここ数年で、もはやシーバス釣りではスタンダートとなってきているハイギアリール。
僕がハイギアリールを使う理由は、勿論回収が楽だという事もありますが、何より
感度が上がるから
意外とハイギアリールは巻き取りが早い分、感度が下がると思っている方も多いので…

続きを読む

今年の初メッキ!

  • ジャンル:釣行記
昨日は終戦記念日でしたね。
今年は最近毎日バイトなので靖国神社にはいけませんが、そんな気分になっておきます。(どんな気分だ。笑)
今日の昼間は、友達とメッキを狙ってきました^_^
まだまだ数は少ないけどたまにチェイスがある感じ。
回遊してるのかな?
と言うことで、一箇所で投げ続けると…
ガツン!!
という、初…

続きを読む

湘南サーフ ハーモニカ食い?

おとといの夜。
台風が去ったのでサーフへ♪
とりあえず夕方からサーフに入って、とりあえず歩き回ってみる。
2カ所バイクで移動して歩いてみましたが、払い出しの位置や砂質なんかも台風の前とだいぶ変わってますね!
そして、夕マズメ。
明るい時間帯に歩いた中で一番良さそうな場所へ。
昼間は波がなさ過ぎてシーバスは…

続きを読む

湘南河川 シーバスとバスロッドという選択

  • ジャンル:釣行記
昨日の夜勤明けは少しだけ川に。
台風で新しい群れが入ったのかな?
トップで出まくり〜(≧∇≦)
59センチ。
けど全然乗らなくてこの1匹だけでした!
まぁまだやれば釣れそうだったけどこのポイントは超小場所なんで温存です。
やっぱり夏のシーバスは楽しい!
この一匹でフックが伸び伸びになってしまいました(≧∇≦)
それ…

続きを読む