プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:1392997
QRコード
▼ 横浜 シーバス×2 2h
- ジャンル:日記/一般
毎度ながら タイトル適当です。笑
昨日も行ってきました!横浜!
一昨日も行ったような…
あれ その前日も…
さらに前日も…
今日も行きます…爆
恐らく 昨日 今日が横浜南部バチ抜けピークじゃないかな?
とにかく半端なかったです。笑
横浜南部の池のほうでやられていた
方々もいい釣りが出来たのでは?
情報がほしいです。
自分は混雑をさけて
メジャーポイントで粘らず
小場所をランガン。
一ヶ所目からバチがヤバくて
完全に偏食してるシーバスが着いてる。
直前まで他の人が攻めていたので
プレッシャーもかかりかなりセレクティブ。
バチは表層だけど 今回もバイトまで持ち込めるのは
底をフワーとほとんど巻かずに漂わせて
最後の浮き上がりだけ。
なんでー
ワームで2回。
ヤルキバで1回食わせたけど
全てミス。ガッツリ食い込まない!
悔しい!笑
まぁ粘っても仕方ないので
頑張って 食わせることを考えるより
頑張らなくても食う魚がいる所を探すほうが効率的。
んで発見。
潮位的に シーバスはそろそろ移動しなきゃ
だけどまだバチ食いたい!
みたいな感じでバカになってたんだと思う。
深いことは考えないで
ただ巻いてて ルアー丸飲み2連発。
55くらいと50くらい。
写真じゃ分からないけど
口の中バチだらけ お腹パンパンの奴らでした。
まだまだシーバスは居るっぽいけど
水深70㎝くらいで 川幅6メートルくらいの
小場所のピンスポだから 2匹しか抜けなかった!
きっと上手い人なら全部の魚
抜けるんだろうけどなー
それはそれで可哀想だけど。笑
そこからは移動しまくって
撃ちまくるけど 不発 不発。
きっと さっきのシーバスの腹を見て思ったけど
もうどのシーバスも食いまくったから
今日は捕食行動しなくていいと思われる、
そういえば 満潮の時だけ
水が上がってくる護岸の河川に
潮が落ちてから見に行ったら 護岸の上に
バチが10000匹くらい
うち上がってもがいてた。
バチに同情するレベルw
ってな訳で今日は2匹で終了!
大潮は地合が短くてランガンスタイルだと
大変ですね?移動してる時に地合が来ちゃうかもしれないし。
あ、そういえば 行くときにたまたま寄った
上州屋原宿店に久保田さんの剥製がありました。
こんなのが湘南にいるなんて
ロマンですね~
それも狙って獲ったなんて…
この時期は湘南を離れて
横浜に行ってしまう俺には一生たどり着けない境地なのかもしれません。笑
ってか上州屋原宿店ってあんなに
ルアー置いてあったんだ!w
上州屋ってルアーには力入れてないイメージだったなぁ。
これからちょいちょい行ってみよ。



- 2013年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント