プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:388
- 総アクセス数:1438330
QRコード
▼ ヤマトクローラー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (バス)
大和屋×skillful

ここ数年、バス釣り業界で一番のブームと言えば羽根モノ系ルアーですかね。
奇抜な見た目とは裏腹に、JBTOP50のバスプロ達が試合で使うほど、その実力はもうご周知の通り。
そんな羽根モノルアーの中でも、ここ四国では発売と同時に即完売となるほどの人気ぶりなこちらのルアー。
ヤマトクローラー

知り合いが確保して下さり私も一つ手に入れる事が出来たので、少し紹介して見ようと思います。
はやり羽根モノの1番の特徴としては
どんなハードルアーよりゆっくりと引けること。
このヤマトクローラーも例に漏れず、スローリトリーブに対応します。

と言うか殆ど巻かなくても、ラインの重みだけで微妙にローリング。
先日、釣りに行った際にも、水深のあるストラクチャーの際をスローにスローに引いていると、、
バコ!!


浮いていた魚が思いっきり付き上げてきました♪
そして個人的に気に入ってるのは、スローは勿論ですが、意外と早く巻いてもバランスを崩さないこと。
勿論、「ここは居るでしょ♪」と確信があるポイントではスローにスローに焦らしてバイトを誘いますが、そういうポイント以外では私は結構早巻きで使います。
その方が、多くのポイントを回れますし、結果的に、ここは居るでしょ!と確信を持てるポイントに辿り着く可能性も高くなりますので。
「食わせのスロー。探りの早巻き」
その両方が出来るのはとても良いですね♪
あとは、流行りの羽根モノ系ほど、サイズが大きくないので、飛距離が出ることと、30センチないような魚でも食ってくること。笑

とにかくバイトが多いのは使ってて楽しいです。
あとは何より。。

顔が可愛い❤︎
こうゆうオモチャみたいだけど、実力があるルアーが大好きです(^^)
今年は使い込みますよ〜^^
ではでは!
iPhoneからの投稿

ここ数年、バス釣り業界で一番のブームと言えば羽根モノ系ルアーですかね。
奇抜な見た目とは裏腹に、JBTOP50のバスプロ達が試合で使うほど、その実力はもうご周知の通り。
そんな羽根モノルアーの中でも、ここ四国では発売と同時に即完売となるほどの人気ぶりなこちらのルアー。
ヤマトクローラー

知り合いが確保して下さり私も一つ手に入れる事が出来たので、少し紹介して見ようと思います。
はやり羽根モノの1番の特徴としては
どんなハードルアーよりゆっくりと引けること。
このヤマトクローラーも例に漏れず、スローリトリーブに対応します。

と言うか殆ど巻かなくても、ラインの重みだけで微妙にローリング。
先日、釣りに行った際にも、水深のあるストラクチャーの際をスローにスローに引いていると、、
バコ!!


浮いていた魚が思いっきり付き上げてきました♪
そして個人的に気に入ってるのは、スローは勿論ですが、意外と早く巻いてもバランスを崩さないこと。
勿論、「ここは居るでしょ♪」と確信があるポイントではスローにスローに焦らしてバイトを誘いますが、そういうポイント以外では私は結構早巻きで使います。
その方が、多くのポイントを回れますし、結果的に、ここは居るでしょ!と確信を持てるポイントに辿り着く可能性も高くなりますので。
「食わせのスロー。探りの早巻き」
その両方が出来るのはとても良いですね♪
あとは、流行りの羽根モノ系ほど、サイズが大きくないので、飛距離が出ることと、30センチないような魚でも食ってくること。笑

とにかくバイトが多いのは使ってて楽しいです。
あとは何より。。

顔が可愛い❤︎
こうゆうオモチャみたいだけど、実力があるルアーが大好きです(^^)
今年は使い込みますよ〜^^
ではでは!
iPhoneからの投稿
- 2017年4月20日
- コメント(0)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
9月3日 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント