プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1401748
QRコード
▼ 2014年の地元の釣りと目標。
- ジャンル:釣行記
去年を振り返るシリーズ2回目です!笑
今回は僕の釣りの9割を占める地元の釣り。
去年は湘南で、4本のランカーを釣ることが出来ました。
また去年とは違うパターンも見つけられたのでとても有意義な1年でした。
ちなみに地元の定義は原付で行ける範囲です。
なので、湘南在住ですが横浜エリアも地元です!キリ
数は正確には分かりませんが160匹くらいでしょうか?
(殆ど春の横浜シーバスですが!笑)
まずは、3月から6月後半くらいまではメインは横浜の釣り。

今年はそれほどは通いませんでしたが、ボーズは一度もなく安定して釣れた年でした^ ^
ボートにも一回乗りましたが、それを合わせれば今年も横浜で100匹釣れました。笑
夏前から真夏にかけてはサーフのマゴチと地元河川のデイゲーム。


毎年この時期のシーバス釣りは雨後の河口絡みのイナッコ付きのパターンだったのですが、去年はこれとは全く違うデイゲームのトップウォーターの釣りを発見できたのでこれは大きな成長でした。
結局この釣りでは33本の湘南シーバスをGETしました^ - ^
そしてマレーシアから帰ってきてからの夏の終わりから秋にかけてはサーフの釣り。

この釣りは、メインベイトがイカなので数は出ませんが釣れるサイズが大きく刺激的でした。
去年はこの釣りで2本のランカーが釣れたことによって、苦手意識の強かったサーフの釣りも少しはイメージが湧いてきました^ - ^
(まぁ晩秋のサーフの釣りでこの釣れるイメージも崩壊するのですがw)
そして秋は僕の大好きな湘南の川のベストシーズン!

去年も狂ったように毎日釣りをしまくり2本のランカーをGET!
去年は夏に沢山デイゲームをして開拓したことにより小場所でやることが多く、回遊を待つような釣りではなくピンの地形の変化なんかについているシーバスを狙う、バス釣りみたいな釣りをすることが多かったです。
これは、普通のシーバスアングラーはあまりやらないことだと思うので僕の武器としてこれからも磨いて行きたいですね。
そして晩秋から冬の釣り。
これは毎年の事ですが僕の超苦手な釣り。
去年は、「今年こそこの時期にデカイのが釣れるパターンを開拓する!」と意気込んで居たものの、結局川はいまいち分からず、サーフは釣れるのは周りの人ばかり……
今年はこの時期に備えて、夏に秋のハイシーズン用のポイントだけでなく冬のデカイやつ狙いの川のポイントもしっかり開拓しておきたいと思います。
去年は就活前最後の自由な年でなんとしても湘南で90UPをとってやる!と意気込んでいたので釣行数は300回くらい。
本当に釣りばっかりの1年だなー。笑
それでも湘南で90UPの目標は達成できませんでした。
また今年は就活があるので去年ほどは釣りに時間は割けません。
まずはしっかりと就活を終わらせること。
シーバス釣りの今年の目標はそれから考えます。^ - ^
そんなんで90UPが釣れるほど甘くはないと思いますが出来る範囲で頑張ります!
それでは最後に今年1番嬉しかったシーバスを選んでみます!
映えある第一位は……こいつ!

秋の川で見つけたあるパターン。
普通の人はまずやらないであろう激浅ポイントですがあるタイミングで魚が釣れることが分かりました。
そこから元からそこにいるのか。それともそのタイミングで入ってきてるのかを調査して…ポイントへの近づき方や気配の消し方を考えて…
そして手にした最高のプロポーションのシーバスでした^ - ^
サイズは80ちょうどでしたが本当に嬉しいシーバスでした!
今年もこんなシーバスに出会えるように頑張ります!
ではでは〜
iPhoneからの投稿
- 2015年1月2日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 4 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 25 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 28 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント