アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:711
  • 昨日のアクセス:2599
  • 総アクセス数:17746649

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

お弁当

  • ジャンル:日記/一般
最近は毎日早起きして朝飯とお弁当を作っています。
 
僕の父親は全く厨房に立たない人でした。だから子供の頃はお母さんがお弁当を作るのが当たり前で、知らず知らずに僕もそういう価値観を持つようになりました。
 
今の嫁さんは体が少し弱く、結婚してからお弁当を作ろうとはしてくれるんですがほとんど作れない。
昼の…

続きを読む

スタジオ

  • ジャンル:日記/一般
今日は朝から大改装です。
 
うちの会社がスタジオに生まれ変わりました。
そこで4月から発売する新製品のカタログ用写真を録っています。
各事業部から持ち込まれた製品を次々に撮っていきます。各事業部でそれぞれ撮影手配するよりはるかにコスト削減になるし、撮影日が決まるとおのずと製品の開発も遅れるわけにはいか…

続きを読む

離宮

  • ジャンル:日記/一般
東京に戻ってきました。
 
帰りの広島空港は雪と視界不良で帰りの便が着陸できません。という展開でどうなることかとヒヤヒヤしましたが、なんとか20分遅れで出発。帰ったら完徹仕事です。
 
写真は離宮のつけめん。
キャスティング錦糸町の並びにあります。
とても美味しいのでオススメです。
 
ナイトホークが入荷して…

続きを読む

広島の夜

  • ジャンル:日記/一般
さて、今日から広島へ。
土日と釣りをしていてスズキをかなりの数釣った。
自分の中ではいつも通りのことをやるだけで出る魚だったのでAreaには書かない。
日曜日は、一つちょんぼをした。バチ抜けポイントに行ったにもかかわらず、その前の長崎用のタックルボックスを持ってきてしまい、準備していたバチ抜け用ルアーは車…

続きを読む

Area14  ~長崎凱旋~

Area14 - Stage4 ~ 長崎凱旋 ~
2009年2月22日 長崎市内シーバス
 
6年前、長崎で1本のメーターオーバーに出会った。
多くの物語に出会った。
色々な物語が始まり、いつしか長崎という地名は僕にとって特別なものとなった。
多くのものを失い、多くのものを得ながら、僕は人生最大の選択をした。
そしてなお今も続…

続きを読む

大阪終了

  • ジャンル:日記/一般
フィッシングショー大阪が無事に終わりました。
明日から中国出張ですので、一足先に今は新幹線の中です。
今回たくさんの人に声を掛けて頂きありがとうございました。
アムズのセミナーも2日間とも超満員で、今日はクロスインパクトもプレゼントに登場して更に盛り上がりました。
来週の横浜はセミナーが何度もあります…

続きを読む

1月の感想とか、いろいろ

  • ジャンル:日記/一般
さて今日から2月。
1月はきちんとしたスズキ釣りを一度もしなかった。
理由は特にないんだけど、途中から今月はやらないと決めた。
 
 
釣りの契約関係は特にもめ事もなく、おなじみのメンバーで今年も行くことに。
 
 
まず、ロッドはアピアの風神。
何年か掛けて、自分の理想を仕上げてきた。
数年前に描いた自分なり…

続きを読む

2月  ~大阪&横浜フィッシングショー~

 
Stage25 - ~2009フィッシングショー大阪&横浜、近況。 その2~
~2009フィッシングショー大阪&横浜、近況。 その1~ はこちらから
13時から今日唯一のセミナー。
 
会場着いてびっくりした。会場大混雑。本当にありがとう。
 
 
 
こういうセミナー、本当は大ッキライである。
 
だけど、僕は伝えたいのだ、こ…

続きを読む

2月   ~大阪&横浜フィッシングショー その1~

- Stage25 - 2009フィッシングショー大阪&横浜、近況。その1
2009年2月 
 
 
人生を生きる上でとても大切なこと。
 
 
 
変化こそ、常道
 
 
 
激しく変わる時代に合わせて、常に変わらなければならない。
 
変えなくてはいけないのは、自分たちの考え方、やり方。
 
だけど、変えてはいけないものもある。
 

続きを読む

熱い記憶 ~ByeByeMyLove~

  • ジャンル:日記/一般
今日は会社の部下からの相談ということで二人で飲み屋へ。
二人で色々なことを話し合う。
会社のことを本当に考えてる。
そういう社員がいる幸福を噛み締めながらの数時間だった。
オレにできることはもっとある。
 
 
帰りに気分が良かったので電車で帰ることに。
日比谷線乗って大江戸線乗って新宿線乗って。
基本的に座…

続きを読む