アクセスカウンター
- 今日のアクセス:285
- 昨日のアクセス:904
- 総アクセス数:17728135
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 自由
- ジャンル:日記/一般
カーネルおじさんがオレンジ色に染まる頃
俺は必ず風邪を引く。
社会で常に最先端をいく。
俺の風邪が治る頃、周りに大流行が始まる。
今年は遅かったが・・・。
取材が終わって連夜の釣りが終わって
38.3℃。
ただのヘタレ。
寝込んで暇なので、ずっと布団の中でノートPCを横にしながら、インターネットで経済の勉強。
ついでに円高進行だったので116円でどんとドルを買う。
資本主義の本質がようやく解ってきた。
無知は明日への不安を生む。不安は明日への恐怖を生む。
恐怖は人の選択肢を縛る。
その選択肢からの解放とは何だろうか、と思わずにいられない。
この資本主義社会における真の自由とは何だろうか、と。
中学生の頃、自分の偏差値は結構高かったのだが、制服着用が自由であるという理由だけで、2ランク下の学校を選んだ。
あの頃は、制服を着ないでもいいということが自由であると思っていた。
が、大人になった今、資本主義社会における真の自由とは?
そんなことを考えてたら、38.6℃。
ドルも117円。
みんな上がってきた。
ついでに俺のテンションも上がった。(なんのこっちゃい)
明日は絶対出社せねばならない。
ふと、 ↑ これは不自由なのか?
そんなことを思わないでいいのが自由なのか?
- 2007年10月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント