▼ SU-SAN今月末出荷!
- ジャンル:日記/一般

ようやくお待たせのSU-SAN。再来週あたりから出荷です。
だけど、ちょっと数が出せない。関東では、数日で消えてしまう量です。
今度のSU-SAN。Areaにも書いたとおり、相当イカしてます。
邪道メンバーの出荷前の最終テストでも、ヤルキスパークリングというコンセプトにふさわしい爆発的な釣れ方をしていて、釣果という点では全く問題なし。
が、強度に不安あり、です。
タイトローリングをきっちりと出すために、ギリギリ薄いのは承知なんだけど、その時の想定を少し上回る壊れやすさになってしまいました。
製造工程に少し問題があったのかもしれません。
もちろん普通にやっていて壊れることはありません。
が、何度もストラクチャーにぶつけるとビシッとヒビが入って割れてしまいます。
あまりストラクチャーに絡められないルアーになってしまいました。
港湾部ルアーとしては致命的な欠点を抱えた上で、発売するかどうか、邪道内でさんざんと議論を重ねましたが、その点をしっかりと強調した上で、発売するということになりました。
最初に数千個。それを手にしたユーザーの意見を聞いていこうと思います。
SU-SANは水面下で大きなS字を描きながら非常に速いピッチのローリングアクションをします。
水面上から見ていると、果たして正しく泳いでいるのかどうか判らない不思議な感覚を引いていて覚えるはずです。
が、これこそがヤルキスパークリングアクションです。
一方向にずっと斜めに行ってしまう場合、アイがずれてます。
大きなS字軌道を描くのが特徴です。
どこでも通用するアクションですが、このアクションだからヒットさせられる、と言い切れる場所はブレイクについた魚です。河口や運河、などのブレイクライン。そういった場所は壊れる心配も少ないのでぜひオススメです。
強度問題が解決したら一気に数を出します。
ご理解の上、ご購入を検討くださいませ。
- 2008年6月12日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:698
- 総アクセス数:17650817
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
DVDとか見てて、すごく欲しいルアーだったので、楽しみですね!
強度に問題有りという事でしたが、マイナーチェンジに期待します。
すぐに手に入れてみたいなぁー!
papakid1091
ホームページ