▼ 東京湾奧厳冬期のバチ抜けリバーシーバス!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昨年晩秋から続く水の違和感は年を跨いでも続いていた。
さすがに12月後半、1月中旬ともなれば
港湾部や川の水は水温が下がり透明度が高くなる。
それがどうしたことか、未だに適度な濁り。
水温が下がりきらずプランクトンが多いのか
各所にはイナッコの群れやサヨリなどが多くみられ
場所によっては小型のイワシやアミも少なからず浮いている。
これがどう影響するか。
夕方、港湾部の潮をざっと覗いたのちに荒川へと向かった。
下げ始めの時間帯。
ポツポツとイナッコ、サヨリの波紋が見えるなか
下げが進行してアミが流れ始めるとパシャ!!と
セイゴのライズが出る。
手のひらサイズを数匹掛けたあと
潮位が下がりしばらくすると
ポツッとバチが一匹流れて来る。
バチの姿が次第に増えて来る・・・
ということはなかったが、5分に一回くらいはバチが見える。
セイゴサイズの反応がなくなった時間帯。
ローテーションの中でレクター111Fをキャスト。
アップ気味にキャストして水面に落とすと
流れより若干速めのスピードで僅かに水に当てながら巻いてくる。
その時の潜行レンジは数センチ程度か。
シーバスのライズはまず見えないが5~10分くらいに1回バチが見える頻度は変わらない。
シーバス以外の魚のライズもないなか
キャストし続けていると着水から巻き始めてダウンに入ってより
水を掴みかけたところでボフッ
と水面が割れてヒット♪


お~いてくれたか!! といった感じ。
というのも今回入ったポイントは過去何度も1月中に訪れてきた中で
手の平サイズしか掛からなかった場所。
今年はちょっと雰囲気が違う。
さらに潮位が下がり、流れの筋が離れるタイミング。
バチの姿はすでに見えなくなったが
回遊ラインは射程距離内なので手を変え品を変え探っていく。
さすがに水面引き波では出なそうだったので
1つだけBOXに入れていた
アルデンテダンツァ(Aldente70S Danza)を入れていく。
これはアルデンテのチューニングモデルとして今季発売のモデル。
簡単に言えば、引き波を出さないレベルで水面直下をより動きを入れて
巻いてくることができるアルデンテ。
通常のアルデンテより僅かに下のレンジで
よりシンペンライクなはっきりとしたアクションで引いてくる。
ダラ~っと流していったところで・・・
コツンっ
と小さめのバイト。
これをスイープに掛けてヒット♪


細いけど何かしら食ってそうなコンディションでした。
その後はセイゴのバイトもなく終了~
さすがに12月後半、1月中旬ともなれば
港湾部や川の水は水温が下がり透明度が高くなる。
それがどうしたことか、未だに適度な濁り。
水温が下がりきらずプランクトンが多いのか
各所にはイナッコの群れやサヨリなどが多くみられ
場所によっては小型のイワシやアミも少なからず浮いている。
これがどう影響するか。
夕方、港湾部の潮をざっと覗いたのちに荒川へと向かった。
下げ始めの時間帯。
ポツポツとイナッコ、サヨリの波紋が見えるなか
下げが進行してアミが流れ始めるとパシャ!!と
セイゴのライズが出る。
手のひらサイズを数匹掛けたあと
潮位が下がりしばらくすると
ポツッとバチが一匹流れて来る。
バチの姿が次第に増えて来る・・・
ということはなかったが、5分に一回くらいはバチが見える。
セイゴサイズの反応がなくなった時間帯。
ローテーションの中でレクター111Fをキャスト。
アップ気味にキャストして水面に落とすと
流れより若干速めのスピードで僅かに水に当てながら巻いてくる。
その時の潜行レンジは数センチ程度か。
シーバスのライズはまず見えないが5~10分くらいに1回バチが見える頻度は変わらない。
シーバス以外の魚のライズもないなか
キャストし続けていると着水から巻き始めてダウンに入ってより
水を掴みかけたところでボフッ



お~いてくれたか!! といった感じ。
というのも今回入ったポイントは過去何度も1月中に訪れてきた中で
手の平サイズしか掛からなかった場所。
今年はちょっと雰囲気が違う。
さらに潮位が下がり、流れの筋が離れるタイミング。
バチの姿はすでに見えなくなったが
回遊ラインは射程距離内なので手を変え品を変え探っていく。
さすがに水面引き波では出なそうだったので
1つだけBOXに入れていた
アルデンテダンツァ(Aldente70S Danza)を入れていく。
これはアルデンテのチューニングモデルとして今季発売のモデル。
簡単に言えば、引き波を出さないレベルで水面直下をより動きを入れて
巻いてくることができるアルデンテ。
通常のアルデンテより僅かに下のレンジで
よりシンペンライクなはっきりとしたアクションで引いてくる。
ダラ~っと流していったところで・・・
コツンっ

これをスイープに掛けてヒット♪


細いけど何かしら食ってそうなコンディションでした。
その後はセイゴのバイトもなく終了~
[- 広告・PR -]- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94LMLアーバンサイドカスタムオーカス
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム0.6号
リーダー
東レ・パワーゲーム ルアーリーダー 4号
使用ルアー
POP SEA CREW・レクター111F(ゴールデンマンゴー)
アイマ・アルデンテ70Sdanza(ハッピーレモン)2024年3月発売予定 95Sは1月発売
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
フィッシングバッグ
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
- 2024年1月15日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント