干潮間際のたまり場
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
撮影で湾奧河川釣行してきました!
ベタ凪すぎて流れがあまり出なくてどうしようかと思ったけど
いいところにいまとまって着いていてくれました♪
干潮間際のまだ流れがしっかり残ってる時間帯。
手前の流れは緩く流れの走る沖のラインの
割と表層に溜まっていたようで
ヨレヨレを飛ばして4連発
後半は表層で反応がなくな…
ベタ凪すぎて流れがあまり出なくてどうしようかと思ったけど
いいところにいまとまって着いていてくれました♪
干潮間際のまだ流れがしっかり残ってる時間帯。
手前の流れは緩く流れの走る沖のラインの
割と表層に溜まっていたようで
ヨレヨレを飛ばして4連発
後半は表層で反応がなくな…
- 2018年10月26日
- コメント(1)
夜の3Dダート
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
東京も朝になるとだいぶ冷えるようになってきましたね。
この日はまだ暗い早朝の港湾部へ。
運河もところどころサッパがと小型のカタクチが
しっかり入っていてベイトには困らない感じに。
とはいえどこでもではなく
まったくベイトっ気もないところもあれば
ひっきりなしにサッパが行き交う場所も。
久々に見てまわった街…
この日はまだ暗い早朝の港湾部へ。
運河もところどころサッパがと小型のカタクチが
しっかり入っていてベイトには困らない感じに。
とはいえどこでもではなく
まったくベイトっ気もないところもあれば
ひっきりなしにサッパが行き交う場所も。
久々に見てまわった街…
- 2018年10月25日
- コメント(0)
未明の川面に訪れた水飛沫
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
翌日の昼間は別の撮影を行い
夜は上げのタイミングで川へと車を走らせた。
この日も相変わらずの無風で
どの流域へいっても流れが緩いこともあり川面は鏡面状態。
潮が小さいときはアングラーの出も鈍るのか
この日回ったところ全てでアングラーと遭遇することがなかった。
緩やかな流れの中にある瀬まわり。
その前後を狙…
夜は上げのタイミングで川へと車を走らせた。
この日も相変わらずの無風で
どの流域へいっても流れが緩いこともあり川面は鏡面状態。
潮が小さいときはアングラーの出も鈍るのか
この日回ったところ全てでアングラーと遭遇することがなかった。
緩やかな流れの中にある瀬まわり。
その前後を狙…
- 2018年10月22日
- コメント(2)
静寂な川面に訪れた水飛沫
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
撃沈で終わった東北への遠征後、間もなくして向かった九州遠征。
秋らしい心地いい気温と秋空のなか撮影で向かった熊本。
どこへ行ってもどこに居ても誰と話しても目立ってくるのは
良い状況時の話や釣れている状況の話。
そのインパクトが強くて誰しも行ってみたいと想いやってみたいと想う。
当然ながら良い時は続かない…
秋らしい心地いい気温と秋空のなか撮影で向かった熊本。
どこへ行ってもどこに居ても誰と話しても目立ってくるのは
良い状況時の話や釣れている状況の話。
そのインパクトが強くて誰しも行ってみたいと想いやってみたいと想う。
当然ながら良い時は続かない…
- 2018年10月21日
- コメント(1)
居るけど活性の低い魚を釣る対処法
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっぱり秋は涼しくていいですね・・・
僕の長い夏が終わって冬が待ち遠しいです。(笑)
今年の秋は花粉に少しやられてて突然、くしゃみが止まらなくなる・・・
自然豊かな場所へいくほど症状がひどくなる傾向があり
今月は遠征月間なため秋の花粉対策をしないといけません。。
その前に東京の魚で遊びに荒川へ。
下げ五…
僕の長い夏が終わって冬が待ち遠しいです。(笑)
今年の秋は花粉に少しやられてて突然、くしゃみが止まらなくなる・・・
自然豊かな場所へいくほど症状がひどくなる傾向があり
今月は遠征月間なため秋の花粉対策をしないといけません。。
その前に東京の魚で遊びに荒川へ。
下げ五…
- 2018年10月14日
- コメント(3)
ボトムのコノシロと水面のイナッコ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
台風25号のコースと影響から
安全を考慮して中止となった岡山のイベント。
ぽっかりと空いてしまった時間を
家族サービスにあてて、午後はプチ贅沢のおやつタイム。
連休はどこもイベントだらけで出かける先に困りませんね。(笑)
そんな日の夜は
上げの荒川へ。
上げっぱな一発目の流れがあたる点在する岩まわり。
そ…
安全を考慮して中止となった岡山のイベント。
ぽっかりと空いてしまった時間を
家族サービスにあてて、午後はプチ贅沢のおやつタイム。
連休はどこもイベントだらけで出かける先に困りませんね。(笑)
そんな日の夜は
上げの荒川へ。
上げっぱな一発目の流れがあたる点在する岩まわり。
そ…
- 2018年10月8日
- コメント(2)
もう一つのストロング・スライストロング156F
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
【ダイワ・モアザン スライストロング156F】
【スペック】
[タイプ] フローティング
[全長] 156mm
[重量] 38g
[アクション] V字波紋&タイトウォブンロール
[レンジ] 水面~水面直下
[フック] #2
[発売日] 2018年9月下旬
concept
スライに大型モデルの156mmが登場です!!
バチ抜け時やハクといったベイト…
【スペック】
[タイプ] フローティング
[全長] 156mm
[重量] 38g
[アクション] V字波紋&タイトウォブンロール
[レンジ] 水面~水面直下
[フック] #2
[発売日] 2018年9月下旬
concept
スライに大型モデルの156mmが登場です!!
バチ抜け時やハクといったベイト…
- 2018年10月5日
- コメント(0)
秋の空気と秋の魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
水の中も透湿防水ウェーダーでは冷えるような季節になってきました。
雨続きのせいもあってかだいぶ冷たい川水。
そろそろネオプレーンを引っ張り出さなきゃです。
台風の影響が出る前の荒川。
ベイトもしっかり入っていて
確実に釣れる雰囲気。
そんな場所が同時多発的に発生する。
下げの流れの中、足元にもサッパの気配…
雨続きのせいもあってかだいぶ冷たい川水。
そろそろネオプレーンを引っ張り出さなきゃです。
台風の影響が出る前の荒川。
ベイトもしっかり入っていて
確実に釣れる雰囲気。
そんな場所が同時多発的に発生する。
下げの流れの中、足元にもサッパの気配…
- 2018年10月2日
- コメント(2)
最新のコメント