2008/10/26 湾内河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週は取材2本とカタログ撮影。
なにかとバタバタでサビサビになったルアーのフック交換もままならず夜のルアーはほったらかし・・・。
そんなこともあって先週半ばには綺麗なフックのついたデイゲーム用ボックスを持って朝の港湾部へ。
が・・・・
もっとも釣り易いと思われるポイントはすでに満杯・・・。
ちょっと…
なにかとバタバタでサビサビになったルアーのフック交換もままならず夜のルアーはほったらかし・・・。
そんなこともあって先週半ばには綺麗なフックのついたデイゲーム用ボックスを持って朝の港湾部へ。
が・・・・
もっとも釣り易いと思われるポイントはすでに満杯・・・。
ちょっと…
- 2008年10月26日
- コメント(0)
2008/10/18 湾奥河川(湾奥シャローエリア)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
用事を済ませ急いでポイントへと向かう。
途中休憩して現場につくころには下げ5分といったところ。
川の流れはほぼピークに達していてた。
シャローエリアで速い流れが駆け抜けるとなれば僅かな地形変化にさえ魚が集まってくる。
ベイトはイナっ子かイワシか。
最初のポイント。
若干盛り上がった瀬の上を潮が…
- 2008年10月18日
- コメント(0)
2008/10/15 都内一級河川(湾奥シャローエリア)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日はゐっぺゐさんとチャリンコデート♪
ではなくチャリンコでポイントへ!
狙いは一発大物湾奥河川。
空を見上げれば満月。
風もさほどないし、これはいいんじゃないの?って期待からまずは寄り道。
自然が作り出した地形変化。
そこへ下げの流れが入り込み見事に地形変化と潮目が重なっている状態。
しかし、潮目…
ではなくチャリンコでポイントへ!
狙いは一発大物湾奥河川。
空を見上げれば満月。
風もさほどないし、これはいいんじゃないの?って期待からまずは寄り道。
自然が作り出した地形変化。
そこへ下げの流れが入り込み見事に地形変化と潮目が重なっている状態。
しかし、潮目…
- 2008年10月15日
- コメント(0)
2008/10/14 都内一級河川
- ジャンル:釣行記
さて、最近1日2回の出撃ペースになりつつあるわけですが14日朝のウェーディングで釣ったあと仮眠をとることもできず夜ゲームへ突入です。。
もちろん夜のお相手もゐっぺゐさん。
夕方の満潮から川筋へ。
ポイントは地形変化+流れの変化。
そこにベイトという要素が絡めば間違いのないポイント。
大潮のこの日は…
もちろん夜のお相手もゐっぺゐさん。
夕方の満潮から川筋へ。
ポイントは地形変化+流れの変化。
そこにベイトという要素が絡めば間違いのないポイント。
大潮のこの日は…
- 2008年10月14日
- コメント(0)
2008/10/13~14 内房河川~干潟
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ここのところ連日連夜の釣りでクタクタなんですがこの日も頑張っちゃいました・・・。
前日夜から昼間までぶっとうしで釣り続け、2時間後には次のお誘いのためmakoさんの車に乗り込んで爆睡。。
当然助手席で気を失い、ふと目が覚めたときには内房某所へ拉致されてました・・・。
さぁ、やるよ~ってなことでyoheiさんT…
前日夜から昼間までぶっとうしで釣り続け、2時間後には次のお誘いのためmakoさんの車に乗り込んで爆睡。。
当然助手席で気を失い、ふと目が覚めたときには内房某所へ拉致されてました・・・。
さぁ、やるよ~ってなことでyoheiさんT…
- 2008年10月13日
- コメント(0)
2008/10/1 湾奥河川(湾奥一級河川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
下げ潮の中間地点間際。
川の流れは絶頂を向かえているものの水面にベイトの気配が薄い。
岸際にはイナっ子が群れていたんだが、どうしたもんだろう。
川の水を舐めてみると少ししょっぱい。
この水が流れきって塩分濃度の低い水が入ったときがそのタイミングなのか塩分濃度の濃い水が流れている間がタイミングなのか。
…
川の流れは絶頂を向かえているものの水面にベイトの気配が薄い。
岸際にはイナっ子が群れていたんだが、どうしたもんだろう。
川の水を舐めてみると少ししょっぱい。
この水が流れきって塩分濃度の低い水が入ったときがそのタイミングなのか塩分濃度の濃い水が流れている間がタイミングなのか。
…
- 2008年10月1日
- コメント(0)
最新のコメント