▼ ベイト豊富で港湾シーバスが連発!!イワシ、サッパ、イナッコetc
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)
真夏からベイトだけは豊富だった港湾部。
毎年、暗くなると必ず大量のイナッコが浮いて
ところどころのイナッコの塊にボイルが頻発するんだが、
そんな定点観測ポイントもシーバスのボイルは極々わずかだった夏。
小型のサッパもずっと入っていても、条件が合わないと
魚も着かず、適当にやっていても
なかなか食わないといった感じの場所が多かった印象。
それに加えて晩夏から見え始めた数センチの小型のイワシ。
これに目をつけてか鳥山までいかないものの
数羽の鳥が水面に突っ込む姿も真夏に見られない場所で
たびたび見られるようになってきた。
この日は夕方直前の荒川からスタート。
なだらかな駆け上がりと薄っすら潮目を
カンナ15で切るように引っ張っていく。
反応がないので沖にハードボトムがある場所へ。
ボトム着底からタダ巻きで探っていくと
コツンッ・・・
と小さめのバイト。

その後は反応がなく
暗くなってから港湾部へと移動することに。
沖にはイナッコの波紋。
比較的手前の水面にはサッパがちらほらと小型のイワシらしき波紋が見える。
水深が多少深く表層が地形の影響を受けないポイントへ。
そのため、潮が足元まで効くポイント。
岸のライン的に、下げの流れが当たると流れが変化し巻く部分ができる。
ベイト自体はその中にもそのまわりにもいるんだが、
明らかに流れの巻いた範囲の中でだけシーバスの気配。
激しくボイルという感じではなかったが
水面に点在する小型ベイトを捕食するシーバスの波紋が出た。
それを狙ってガルバ73Sをキャスト。
水面直下をスローで引いてくる。
ボコッ!!と水面が盛り上がったところでヒット


そのあとすぐに見切られるようになってしまったのか
ボイルっぽいのは出るんだがバイトが出ない。
無駄にルアーを見せないうちにバンク82Sに交換すると
少しロッドティップを上げ気味にしてスローで表層を引いてくる。
そんな感じで流れの巻くゾーンの中で
反応を見ていくとゴンッ
とバイトが出た。


これっきりかなぁと思いきや
さらに同じ範囲から何発もバイトが出る。
多少波っ気があるのも良かったのか
2回ほど乗せきれないバイトが出て
次のスローただ巻きでゴンッ
と深いバイト。

荒れてしまったのか最初の一本をとってからは
ボイルが出ることもなかったが、魚はいるらしい。
確かめるように、さすがにもう厳しいかなぁと思って
キャストしたスローただ巻きで
ドンッ

夜はどれもアベレージが良くて、
シーバスもかなりベイトに執着している様子。
しっかりベイトも食ってるようで口からもベイトがぎっしり!!
良い様子が見れた港湾部でした。
毎年、暗くなると必ず大量のイナッコが浮いて
ところどころのイナッコの塊にボイルが頻発するんだが、
そんな定点観測ポイントもシーバスのボイルは極々わずかだった夏。
小型のサッパもずっと入っていても、条件が合わないと
魚も着かず、適当にやっていても
なかなか食わないといった感じの場所が多かった印象。
それに加えて晩夏から見え始めた数センチの小型のイワシ。
これに目をつけてか鳥山までいかないものの
数羽の鳥が水面に突っ込む姿も真夏に見られない場所で
たびたび見られるようになってきた。
この日は夕方直前の荒川からスタート。
なだらかな駆け上がりと薄っすら潮目を
カンナ15で切るように引っ張っていく。
反応がないので沖にハードボトムがある場所へ。
ボトム着底からタダ巻きで探っていくと
コツンッ・・・

と小さめのバイト。

その後は反応がなく
暗くなってから港湾部へと移動することに。
沖にはイナッコの波紋。
比較的手前の水面にはサッパがちらほらと小型のイワシらしき波紋が見える。
水深が多少深く表層が地形の影響を受けないポイントへ。
そのため、潮が足元まで効くポイント。
岸のライン的に、下げの流れが当たると流れが変化し巻く部分ができる。
ベイト自体はその中にもそのまわりにもいるんだが、
明らかに流れの巻いた範囲の中でだけシーバスの気配。
激しくボイルという感じではなかったが
水面に点在する小型ベイトを捕食するシーバスの波紋が出た。
それを狙ってガルバ73Sをキャスト。
水面直下をスローで引いてくる。
ボコッ!!と水面が盛り上がったところでヒット



そのあとすぐに見切られるようになってしまったのか
ボイルっぽいのは出るんだがバイトが出ない。
無駄にルアーを見せないうちにバンク82Sに交換すると
少しロッドティップを上げ気味にしてスローで表層を引いてくる。
そんな感じで流れの巻くゾーンの中で
反応を見ていくとゴンッ



これっきりかなぁと思いきや
さらに同じ範囲から何発もバイトが出る。
多少波っ気があるのも良かったのか
2回ほど乗せきれないバイトが出て
次のスローただ巻きでゴンッ


荒れてしまったのか最初の一本をとってからは
ボイルが出ることもなかったが、魚はいるらしい。
確かめるように、さすがにもう厳しいかなぁと思って
キャストしたスローただ巻きで
ドンッ


夜はどれもアベレージが良くて、
シーバスもかなりベイトに執着している様子。
しっかりベイトも食ってるようで口からもベイトがぎっしり!!
良い様子が見れた港湾部でした。
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MLマッチザバイトカスタム
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン・東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス5号
使用ルアー
POP SEA CREW・カンナ15(タイダルグリーン)
POP SEA CREW・バンク82S(レモンソーダミント・コーラルピンク)
ダイワ・ガルバ73S(ライトニングイワシ)
ダイワ・ガルバ87S
ダイワ・ベイソールミノー73S
ダイワ・ベイソールミノー73SDR
ダイワ・ミニエント57S
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ランディングネットバッグ
邪道 2ルーム ランディングネットバッグ
フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
救命具
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
- 9月17日 09:00
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『イワシが消えた・・・』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 1 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 5 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント