▼ マリブ78
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
ウェイト:11,8g(固定重心シンキングタイプ)
サイズ:78mm
発売日:2009年2月17日~
アクション動画→marib78
まずは、アクション動画と同じアクションになるように
マリブ78が最も魅力的なアクションを出せるスピードで引いてきてみてください。
この動画のスイミングアクションと
同じような感じになるように、引いてきてみてください。
それがマリブ78が最も魅力的かつ、
シーバスに口を使わせやすいベストスピードです。
マリブ78はミノーの形状的特長と
シンキングペンシルのアクション的特長を融合させたことにより、
シンキングペンシル同様の飛距離とスローなスイングアクション、
ミノーのような風や流れにも強く簡単に
レンジキープできるといった性能の両方を手に入れました。
これが”リップ付きシンキングペンシル”の強みです。
またロッドアクションを加えれば
ミノーライクなヒラ打ちダートを演出することができ、
食わせのタイミングとして使うこともできます。
潜行レンジは着水から巻き始めて0~80cmに設定。
既存のシャローランナーと同じレンジに合わせることで
ルアーローテーションの軸をアクションに絞って考えることができます。
キモはプラグを動かすために付けたのではないリップ。
リップが絶妙なバランスで水を掴んでくれるので
風が吹いていても水面を割ることはなく、
ティップ位置を上下にコントロールするだけでレンジを細かく刻むことができます。
もう一つの特徴はシンキングペンシルより、
遥かに水平に近い姿勢で泳がせることができること。
シンキングペンシルは近距離をレンジキープしたまま
ゆっくりと水平に近い姿勢を保つことが難しいルアーですが、
マリブ78の場合、遠くでも近距離でも水平に近い姿勢を保つことができるため、
レンジキープがしやすくバイトゾーンを外しにくく、
見切られるまでの時間を稼ぎ、
より魅力的なアクションを長く見せることができるというメリットがあります。
固定重心ながら圧倒的な飛距離とレンジキープのしやすさ、
シンキングペンシルにも似たアクションで、
通常のミノープラグでは攻めきれなかった状況に対応したルアーです。
マリブ78を使ってみれば、大きなルアーでしか大きな魚、が釣れない
というイメージを簡単に崩すことができます。
漁港まわりや明暗部など、シーバスが見えているのに
ミノーを投げても反応しない魚にマリブのような緩いアクションで
アプローチすることで口を使わせることができます。
近距離でも足場の高いところでもシンペン風アクションのまま
ゆっくり下のレンジを引けるという特性を持ちあわせています。
基本はただ巻き。
流れの強弱に合わせて
デッドスロー~ミディアムくらいの速度で引くことが前提のルアーなので
ファストリトリーブでは最も魅力的なアクションを出すことができません。
が、状況によってジャークやトゥイッチを加えたり、
一瞬リトリーブ速度を上げるなど一時的に
イレギュラーなアクションを与えることで
さらにバイトが増えることもしばしば。
まだまだ色んな使い方があると思います。
マリブ78は小粒で11,8gと決して重いというウェイトではありません。
しかし、シーバス釣りを始めたばかりでキャストの慣れていないアングラーでも
飛距離が簡単に出しやすく直進性が高いため、
7cm、9cmのミノープラグよりも風の影響を受けにくいという大きなメリットがあります。
飛距離が伸びることそれだけで狙えるシーバスの数を飛躍的に伸ばすことができ、
時に大きな武器となります。
また、ボートシーバスにおいては無理をしてポイントに近づきがちですが、
マリブ78の飛距離の出しやすさを利用することで、
離れた位置から魚にプレッシャーを与えずにアプローチできるというメリットもあります。
ボートシーバスでは常に不安定な足場からのアプローチになるため、
オーソドックスなシンキングペンシルではうまくレンジやアクションを
キープしたまま引いてくるのが難しいものです。
その点をクリアできるのもリップ付きシンキングペンシル”マリブ78”
の使い勝手の良さが生かされる部分です。
そしてとても効果的だろうと予想はしていたものの、
僕の想像以上にマリブ78が活躍したフィールドの一つがサーフです。
荒れすぎたサーフでは使い物になりませんが、
比較的落ち着いた海で逆に波が無いと食わせにくいとされるサーフでは
僕も驚くような釣果を得ることができました。
まだまだマリブには大きな可能性が秘められています。
(*当ページの釣果画像には廃盤になったカラーも含まれます。)
http://www.mangrove-studio.com/mangrove_s/products/ocean/ocp-mrb.html
- 2009年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 【富津岬】危険性について再周知
- 4 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 4 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『年明け初シーバス』 2025/1/…
- 6 日前
- hikaruさん
最新のコメント