▼ いよいよ、東京湾は最奥エリアの河川でもバチ抜けシーズンが到来‼️
- ジャンル:日記/一般
- (RECTER 111F, POP SEA CREW)
いよいよ、東京湾奥は最奥エリアの河川でもバチ抜けシーズンが到来‼️
そこで早期のバチ抜けパターン(リバーシーバス)に使って欲しいのが、RECTER111F
中でも特におすすめのカラーは
この5カラー!!
この5カラーのどれかを持っていけば最高です!!
╍ブルーソーダクリーム╍
╍ホワイトシェード╍
╍COHマットチャート╍
レクターの基本的な使い方はデッドスロー~スローのタダ巻き。ほんとタダ巻きだけです。
ロッドティップのポジションは腰~胸あたりで潜航レンジが数センチ〜5cm程度。
頭より上げるともう少しレンジを上げることが可能です!
シーバスのバイトレンジに合わせて調整してみてください。
流れのスピードや流れに対する角度に合わせてリトリーブスピードを調整して、水面直下から5cm前後をキープして引いてきた時がベストのアクションが出ている状態。
河川で使う時のキャスト時はややアップ気味に着水させて、自分の前を過ぎるまでは若干流れより速めのスピードで巻いてくるのがベストです。
自分の正面を通り過ぎたなぁと思ったら気持ちリトリーブスピードを落として流れが当たる強さを弱くしてレンジとアクションをキープしてください。
厳密でなくてもいいので、そんな感覚でやってもらうと釣れます!!
今年のバチ抜けシーバスに是非、試して下さい!!
バチ抜け対応の超シャローミノー
RECTER 111F CONCEPT MOVIE
RECTER 111F CONCEPT MOVIE
- 2024年1月16日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント