SEA SCAPE https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ベイト豊富で港湾シーバスが連発!!イワシ、サッパ、イナッコetc https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oek7f7827 2023-09-17T09:00:00+09:00 真夏からベイトだけは豊富だった港湾部。

毎年、暗くなると必ず大量のイナッコが浮いて

ところどころのイナッコの塊にボイルが頻発するんだが、

そんな定点観測ポイントもシーバスのボイルは極々わずかだった夏。

小型のサッパもずっと入っていても、条件が合わないと

魚も着かず、適当にやっていても

なかなか食わないといった感じの場所が多かった印象。


それに加えて晩夏から見え始めた数センチの小型のイワシ。

これに目をつけてか鳥山までいかないものの

数羽の鳥が水面に突っ込む姿も真夏に見られない場所で

たびたび見られるようになってきた。



この日は夕方直前の荒川からスタート。

なだらかな駆け上がりと薄っすら潮目を

カンナ15で切るように引っ張っていく。

反応がないので沖にハードボトムがある場所へ。

ボトム着底からタダ巻きで探っていくと

コツンッ・・・

と小さめのバイト。



その後は反応がなく

暗くなってから港湾部へと移動することに。


沖にはイナッコの波紋。

比較的手前の水面にはサッパがちらほらと小型のイワシらしき波紋が見える。


水深が多少深く表層が地形の影響を受けないポイントへ。

そのため、潮が足元まで効くポイント。

岸のライン的に、下げの流れが当たると流れが変化し巻く部分ができる。


ベイト自体はその中にもそのまわりにもいるんだが、

明らかに流れの巻いた範囲の中でだけシーバスの気配。

激しくボイルという感じではなかったが

水面に点在する小型ベイトを捕食するシーバスの波紋が出た。


それを狙ってガルバ73Sをキャスト。

水面直下をスローで引いてくる。

ボコッ!!と水面が盛り上がったところでヒット



そのあとすぐに見切られるようになってしまったのか

ボイルっぽいのは出るんだがバイトが出ない。


無駄にルアーを見せないうちにバンク82Sに交換すると

少しロッドティップを上げ気味にしてスローで表層を引いてくる。

そんな感じで流れの巻くゾーンの中で

反応を見ていくとゴンッとバイトが出た。



これっきりかなぁと思いきや
 
さらに同じ範囲から何発もバイトが出る。

多少波っ気があるのも良かったのか
 
2回ほど乗せきれないバイトが出て
 
次のスローただ巻きでゴンッと深いバイト。


 
荒れてしまったのか最初の一本をとってからは

ボイルが出ることもなかったが、魚はいるらしい。

 
確かめるように、さすがにもう厳しいかなぁと思って

キャストしたスローただ巻きで
 
ドンッ
 

 
夜はどれもアベレージが良くて、

シーバスもかなりベイトに執着している様子。
 
しっかりベイトも食ってるようで口からもベイトがぎっしり!!
 
 
良い様子が見れた港湾部でした。


 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpgfykkj9ehbmn7fzcjncxo-fda0a998.jpg
 
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MLマッチザバイトカスタム

jxbjjhzacnjpevyjfs89-4ee7ed4e.jpg
リール

ダイワ・22イグジスト4000XH

s2fw2v26fzov6yaikfy7-31523ea3.jpg

ライン・東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス5号
7up5ww6pdn8jf55w7n29-e54c994c.jpg


使用ルアー
POP SEA CREW・カンナ15(タイダルグリーン)
POP SEA CREW・バンク82S(レモンソーダミント・コーラルピンク)
ダイワ・ガルバ73S(ライトニングイワシ)
ダイワ・ガルバ87S
ダイワ・ベイソールミノー73S
ダイワ・ベイソールミノー73SDR
ダイワ・ミニエント57S


ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
xatvw9yx689anedvepa4-b7c7d771.jpg
ランディングネットバッグ

邪道 2ルーム ランディングネットバッグ
58dos37fzanetkgntyd2-d9576fbc.jpg
フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
opmurgijc4zmbisd4cmb-430c400b.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 
c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg

 
 ]]>
大野ゆうき
夏潮 引きずる秋の港湾部でバイト連発!!! https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oe89pujkx 2023-09-14T17:00:00+09:00 だいたい、9月も半ばに近づくと

朝夕の気温が下がってきて真夏より気温の低い時間帯が増えてくる。

少しずつ北風の割合を増えてきて、

そうして徐々に潮も澄み始めてくる時期なんだが

湾奧の海はいまだに完全に真夏仕様。


そういえば、今年は潮が悪くなりすぎて

魚が浮くといったこともかなり少なかった。

ある意味、この界隈のクロダイにとっては好都合だったんだろうが

シーバスにとっては沖から入ってくるこれる機会が少なかったように見える。


それは潮の問題であり、特に今年の晩春~夏にかけての環境が影響しているのではないか。

風穴を空けるように湾奧への移動ルートが切り開かれる機会が少なかったとも想像している。

そんなシーバスも流石に秋。

兆しは見え始めている。


この日は、クロダイ狙いでチヌキューブ。

昨年、一昨年であれば

そろそろここらでチヌキューブは終わりにしているんだが

今の潮が気になって午後から港湾部のポイントへ。

5月からちょこちょこチヌキューブで狙いに行っているが

特に7月と8月の釣行では行けば100%釣れた。

じゃあポイント選びで迷って潮や風向き、潮の状況など複合的に

色々と考えて行ったかといえばそうでもなく

なんとなく、この前はあそこへ行ったから今日は違う所

といった感じで、あとは潮位に合わせた時間を選んで割と適当に。

それでも簡単に釣れてくれるのが有難い存在で

特に暑かったこの夏はとても楽しませてくれた。


さて、9月半ばに差し掛かってどうなのか。

いざ、ポイントへ。

台風の雨からしばらく経ったが風が吹き込むところはゴミだけ残り

雨の濁りはすでにない。

そんな港湾の壁際に

チヌキューブMサイズのハッピーレモン+2Bガン玉で

静かに落としていく。


開始から数落とし目。

いきなりラインが走るアタリが出た。



まぁ最初はこんなもんで、あと激渋ってこともあることもある。

ただ、この日は絶好調・・・。


1枚目はラインがビュッ!と走るアタリ。

次は着水して間もなくしてすぐにラインが止まるアタリ。

わかりやすい反応でこれをバシッ!!!とアワセるとヒット



40cm前半ばかりだが、めちゃめちゃ引く。

こんな引くかなぁくらい元気でナイスファイト!


さらに止まるアタリから様子を見て変な感じでラインが吸い込まれる。

咥えて持っていったところでバシッ!!!とフッキング。



ほとんどで水面から1m以内で反応があり、高活性。



次は魚は30cmくらいと小さかったが

アタリは明確。




さらにカラーをライムグリーンに換えて

次のアタリはビュッ!!!とラインが鋭く動き

これもバシッ!!!とアワセてヒット。




最後はこれまた着水すぐにラインが止まり

確信のアワセでヒット!!!



今日イチの50cm弱がヒットしたところでタイムアップ。

大して貝がついてなく、すんなり落ちるところなのに

止まったら、ほぼほぼ止まるアタリ。

色んな反応が見れて面白かったです♪

 

【CHINU CUBE】チヌキューブ!!!セッティング方法・釣り方解説 (blog)https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oei4f4c2m

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
eo9wwiewy84rxenkffty-ec8fd3cd.jpg
 
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS EX 94LML マッチザバイトカスタムフォーカス

リール
ダイワ・18イグジスト3000XH


ライン・東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム1.5号+直塗り目印

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg

ハリス
東レ・トヨフロン スーパーL ハード 1.7号
rszdceb5ki8hxuw3rtce-7c903e0a.jpg

使用ルアー
SEA SCAPE チヌキューブ(M/ハッピーレモン)

SEA SCAPE チヌキューブ(M/ライムグリーン)
er35o9yww7kiif7mk7ma-66428cc4.jpg

SEA SCAPE チヌキューブキーパー
seoprxp7triix5jzdzbi-21082064.jpg

Recommend​・CHINU CUBEスタートパック
9bf5xww6kxdnetuzifsr-fd4b9e31.jpg



ベイチヌ4号

ガン玉 ・2B

2gn36u2yuwwjtx9ifsnc-d16e7292.jpg
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート

ybjcz6y8zct22bcdnket-8f6598e1.jpg

偏光グラス
バニーウォーク・BW-021

gzrdhb7tuzebynbfpe8e-bb12d97e.jpg
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
xatvw9yx689anedvepa4-b7c7d771.jpg

フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)

b8eud85p3caaawsw7mt5-577b5a6c.jpg
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・マルチケース 122NJ
w2nowwn2prno3jvyn5c3-07220770.jpg

]]>
大野ゆうき
密かにイナっ子を待ち伏せるリバーシーバス https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oe8ia5trj 2023-09-13T17:00:00+09:00 夜の様子を見に再び荒川へ。

暗くなると若干気温が落ちてきたせいもあってか

蚊の活性がとっても高くて・・・

虫よけスプレーを忘れてしまったので入れ食い状態


風も安定して吹いていてくれればいいんだけど

風自体弱く緩むと蚊の猛攻。

どうしたものかと思いつつも

それなりにイナっ子の気配。

ただザワつくこともなく至って水面は静か。


きっとどこかで待ち伏せてる。

潮目や流れの中でというよりか

流れの当たったボトムのストラクチャーや地形変化。

それを意識してシャローを探っていく。


ガルバで水面直下をざっと探るが反応がないのですぐに

フローティングミノーにチェンジ。


ごっつぁんミノー89Fで魚が着きそうなところを探っていくことに。


ちょっと大きめな捨て石が転がるエリア。

その付近を少し潜らせながらスローで探っていくと

ドンッとバイトが出た。




さらにシャローを探っていき

着き場になるところ+イナっ子が水面に浮いているゾーンを

念入りにチェック。



同じパターンでもう一発ヒットしたものの

エラ洗いでフックアウト

シーバスの数こそ少ないものの、ベイトっ気十分のリバーゲームでした。


 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpgfykkj9ehbmn7fzcjncxo-fda0a998.jpg
 
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MLマッチザバイトカスタム

jxbjjhzacnjpevyjfs89-4ee7ed4e.jpg
リール

ダイワ・22イグジスト4000XH

s2fw2v26fzov6yaikfy7-31523ea3.jpg

ライン・東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス5号
7up5ww6pdn8jf55w7n29-e54c994c.jpg


使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー89F(ブラックオーロラレインボー)
アイマ・ドミンゴ80
アイマ・ヨイチ80
ダイワ・ガルバ87S
POP SEA CREW・バンク82S


ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
xatvw9yx689anedvepa4-b7c7d771.jpg
ランディングネットバッグ

邪道 2ルーム ランディングネットバッグ
58dos37fzanetkgntyd2-d9576fbc.jpg
フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
opmurgijc4zmbisd4cmb-430c400b.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 
c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg

 ]]>
大野ゆうき
雨後の荒川ナイトゲームへ https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oexrccu2c 2023-09-10T15:20:00+09:00
今年は長めの夏休みをとって暑い夏を乗り切るのに必死でした・・・。

そんな中で行った久々のハワイは快適でした



そろそろ秋の準備と釣具を整理するなか

ハイシーズンを前に手持ちで少なくなったフックを補充。



ハイシーズンを迎えてしまうと無くなりがちなフックを必要分だけ仕入れて

その先の冬に使いがちな小型ルアー分のフックも補充。


台風がかすめた後は様子を見に荒川へ。

千葉方面は大雨の影響が大きかったものの、

荒川や旧江戸はほとんど増水もなくやや濁り程度。


久々のポイントに行ってみると水面にはイナッコの気配。

水深浅めの流れの緩いポイントで潮目を絡めて探っていく。

水面から様子を見ていき、反応がないのでシャローのボトム付近を

今ころ丁度発売しているはずの

アイマ・ドミンゴ80で探ってみる。


体こうもあって長さにしてはボリューム感があってインパクトもある。

ウエイトもありそこそこ潜らせられるのでこれで少し深いところを

流していく。

その、3投目。


ボトムは擦らないレンジで流しているとターンしかけるくらいのところで

ドンとバイトが出た。



バイトはこれっきりだったが、ギリギリ届かないくらいのラインで

一発の良い感じのボイル。


まだまだ、夜も蒸し暑い日が続いているけど

ハイシーズンへ向けての気分を上げてくれるワクワクした1本でした。


 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpgfykkj9ehbmn7fzcjncxo-fda0a998.jpg
 
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MLマッチザバイトカスタム

jxbjjhzacnjpevyjfs89-4ee7ed4e.jpg
リール

ダイワ・22イグジスト4000XH

s2fw2v26fzov6yaikfy7-31523ea3.jpg

ライン・東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス5号
7up5ww6pdn8jf55w7n29-e54c994c.jpg


使用ルアー
アイマ・ドミンゴ80
ダイワ・ガルバ87S
POP SEA CREW・バンク82S
邪道・ごっつぁんミノー89F


ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
xatvw9yx689anedvepa4-b7c7d771.jpg
ランディングネットバッグ

邪道 2ルーム ランディングネットバッグ
58dos37fzanetkgntyd2-d9576fbc.jpg
フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
opmurgijc4zmbisd4cmb-430c400b.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 
c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg

 




 
]]>
大野ゆうき
清流域のデイゲームで使うメガバンク!!! https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oe6pru2a7 2023-08-31T18:00:00+09:00 先日は遠征釣行で北陸へと飛ぶことに。

 


釣りに行ったのは海から離れた清流域。
前情報では比較的小型のルアーで釣れていたという話もあったが状況は一変。
雨の影響もあってか、濁りも入っていた。


 

 

河原で見つけた瀕死の鮎。

 

 

バンク82Sをメインにカンナ15で探りきれないところをカバーしてと思っていたが、ある程度濁りが入っていたのでバンク120Sのボリューム感の方がいいんじゃなかとローテーションで入れていくことに。


途中、予想外の展開もありながらなんとか、うな重をキャッチ。


 


 



■製品版BANQ120Sの最終チェック

最終プロトから量産仕様で若干ウエイトを増したメガバンクこと「BANQ 120S」


飛距離の確保と想定レンジ、流れへの耐性のバランスとして最終的に決めた仕様がこの流れの速い清流域で使いものになるのか。
それのチェックも兼ねての釣行だった今回。


流れの速さだけなら地元の川で十分テストは可能なんだが、水深と流速の大きな変化、そこへ差し掛かったときにアクションとレンジをキープできるかどうか。


しかし結果はすぐ、表れた。


 



■速い流れでもアクションは破綻しない

地形的や障害物によってできた流れの巻いた緩いゾーンから流れの速い流芯へ出していくと・・・ドンッ


ミノーのように水を掴みレンジをキープしながらシンペンのアクションとして機能する。

流れの滞留するところから速い流れの中に入ってもレンジを大きく変えることなくアクションも破綻しない。

少しアップでキャストしても僅かに水を当てればフワフワと左右に揺らぐアクション。



2匹目は、食ってくれるならこんな感じで食ってくれたら良いな、と思って釣っていたときのヒット。

干上がった瀬の際に着水させるとリップでしっかり水を掴み潜らせる。

その流れの淵の深みに居るイメージで流していくとドンッとヒット


 

 


想定どおりに食ってくれたのがめちゃくちゃ楽しかった1本。
超ピンポイントの魚ながら、そこへ流せたことが功を奏した釣り。




■BANQ120Sはメリットが多い

ミノーほど流れの緩急でアクションを大きく変える事なく通せるメリット。
リップが水を掴みアップでも動き、ダウンではレンジをキープ。
ちょっと強めに水を当てて引いてくればレンジを上げられるメリット。

飛距離で広範囲をカバーできるメリット。
速い流れへの耐性強化でアクションをキープ。

思った以上にこの環境下でしっくりきたメガバンク。
もっと色んな状況、場所で使ってみたいと思った遠征釣行だった。



BANQ 120Sは10月初旬頃発売予定です。
是非、皆様のフィールドで試してもらえたら!!!


 





 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3cc5rd5kx4vrvhtsz958-de5f8e90.jpgfykkj9ehbmn7fzcjncxo-fda0a998.jpg
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MMH ストロングバイトカスタム


リール
ダイワ・22イグジスト4000XH

s2fw2v26fzov6yaikfy7-31523ea3.jpg

ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム1号

3h63yy675e53sfow8yb6-d8ba1863.jpg

リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス7号
7up5ww6pdn8jf55w7n29-e54c994c.jpg


使用ルアー
POP SEA CREW・バンク120S(レモンソーダミント)今秋発売予定
POP SEA CREW・バンク82S
POP SEA CREW・カンナ15


PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート

ybjcz6y8zct22bcdnket-8f6598e1.jpg

偏光グラス
バニーウォーク・ BW-021 マットブラック スモーク
h4b3uyu4uae5iwfb24i5-8e759dcb.jpg
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
fzg4akpxm9n4kh25bphn-8e5a1de0.jpg
SEA SCAPEランディングネットスリング
7z2x5aurxznfju5xbino-063718bc.jpg

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
xatvw9yx689anedvepa4-b7c7d771.jpg

ウェイダー
マズメ・フルオープンブーツフットウェイダー (フェルトソール)
pe65nhdpwvf7c6h6ejf4-e29874f6.jpg
ライフジャケット
マズメ・レッドムーンライフジャケット VIII

aj8mnbsr4rbmkvi4i2gh-594c7812.jpg
レインウエア
mazume・コンタクトレインジャケットショートスリーブ

7brrp7fokyjik9wiptup-1cd2cd92.jpg

フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
d6wik9mxycre5c249nfo-4869a399.jpg
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)

b8eud85p3caaawsw7mt5-577b5a6c.jpg
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
y4wfhen3ovvuzdxx6k5v-f486b16e.jpg
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S

h2k4mnk8i36oiewyisvh-1ffbe66c.jpg

プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
862tcnrsggff3cfmvhf7-22e46362.jpg
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg

ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 

c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg


 ]]>
大野ゆうき