2007/1/29 河川(東京湾奥河川下流域)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
その勢いはどこまで続くのか。
なんだかんだ言ってやっぱりベイトがそれなりにいるから数が入るのである。
その大きな原因でもある水温。
ベイトの正体は明白だ。
酒の入らない新年会、そしてグズグズで終わったボーリング大会。
さらにボーリングが嫌いになったのは言うまでもなく「ボーリングなんて80UP釣る…
なんだかんだ言ってやっぱりベイトがそれなりにいるから数が入るのである。
その大きな原因でもある水温。
ベイトの正体は明白だ。
酒の入らない新年会、そしてグズグズで終わったボーリング大会。
さらにボーリングが嫌いになったのは言うまでもなく「ボーリングなんて80UP釣る…
- 2007年1月29日
- コメント(0)
2007/1/25 河川(東京湾奥一級河川下流域)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
兼ねてから騒がれていた暖冬。
さすがにその影響は大きかろう。
掛ければ60UP率90%の川筋。
年明け2つめの潮周りには大体いい魚が出る。
湾奥へと入ってくる魚数が一気に増加する時期にあたる今、その目指すものはバチでありアミでもある。
荒川か旧江戸か、それとなく行き場所に迷ったが、車を走らせながら下…
さすがにその影響は大きかろう。
掛ければ60UP率90%の川筋。
年明け2つめの潮周りには大体いい魚が出る。
湾奥へと入ってくる魚数が一気に増加する時期にあたる今、その目指すものはバチでありアミでもある。
荒川か旧江戸か、それとなく行き場所に迷ったが、車を走らせながら下…
- 2007年1月25日
- コメント(0)
2007/1/23 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
まずは本年もよろしくお願い致します。
年明けはこっちの→ブログにも書いていたように湾奥のシーバスとロックフィッシュはちょこちょこいっておりました。
まったく湾奥は休む暇がないですね。
いよいよというには早すぎですが、にわかに湾奥へと入ってきているシーバスの数は増えておりまして、
楽じゃないけどそれなり…
年明けはこっちの→ブログにも書いていたように湾奥のシーバスとロックフィッシュはちょこちょこいっておりました。
まったく湾奥は休む暇がないですね。
いよいよというには早すぎですが、にわかに湾奥へと入ってきているシーバスの数は増えておりまして、
楽じゃないけどそれなり…
- 2007年1月23日
- コメント(0)
2007/1/21 TSC第1戦
- ジャンル:釣行記
- (challenge (トーナメント))
1st stage 22 1/21
2nd stage 中止
3rd stage 欠場
4th stage 6 7/8
5th stage 欠場
2007年度のTSCが始まった。
この大会に関しては今の自分では結果がどうであれ常に納得いく釣りができない状況にある。
それを解決しなければどうにもな…
2nd stage 中止
3rd stage 欠場
4th stage 6 7/8
5th stage 欠場
2007年度のTSCが始まった。
この大会に関しては今の自分では結果がどうであれ常に納得いく釣りができない状況にある。
それを解決しなければどうにもな…
- 2007年1月21日
- コメント(0)
最新のコメント