▼ ハイシーズンをより楽しむためのmorethan BANZINOにストロングバイトカスタムが登場!!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品), news)
morethan BRABZINO EX AGS
パワーと操作性を融合させた
新BRANZINOならではの至極の1本
morethan BRANZINO EX AGS 94MMH
パワーと操作性を融合させた
新BRANZINOならではの至極の1本
morethan BRANZINO EX AGS 94MMH
-STRONG BITE CUSTOM-



9月下旬をもって発売となった
自身の監修モデルには無かったMMHというパワーロッド。
ファイト面でのパワーだけでなく、
足場の低いポイントでの取り回しが良く
12cmを超えるサイズのルアーや
20~45gといったウエイトのルアーを
完全に振り抜き、ルアーの飛距離を最大限稼ぐための
「パワー」

9フィート4インチという絶妙なレングスで
ロッドアクションがしやすくボリュームのあるルアーでも
クイックなアクションでシーバスにスイッチを入れにいける
「操作性」

癖がなくキャストがしやすいレギュラーテーパーで
バット~ティップまで捻じれやブレが少なく
キャスト精度にもこだわったストロングバイトカスタム。
テスト期間中は
適合ルアーウエイトの上限を使い込み
パワー面をしっかりキープしながら
操作性の快適さを求めて調子をセッティング。





トップウォータープラグやミノーのジャークなどで
ドッグウォークやダートが出やすいよう
ガチガチのティップではなく
ある程度は曲がってくれるようにすることで
そこの快適性を確保。
かといってティップからバットにかけてのセクションで
極端な調子差を生まないようレギュラーテーパーとして
整えることでキャスト時の快適性も確保。
さらに適合ルアーウエイトの上限を背負ったときに
風などの悪条件下で負けない反発で振り切りたい。
恐る恐るキャストするのではなく
躊躇なく振り切れることを重点に、
尚且つ硬すぎず強すぎないセッティングで
ビッグベイトではなく12~16cm程度の
ルアーを最大限飛ばしその先で掛けた魚を
しっかり寄せてくることができるようなロッドに
仕上げることができた。

最終プロトを持って撮影に挑んだ熊本では
ガルバストロング120Sで重量感のあるランカーを
3本キャッチすることができ
川の流れの中で寄せてくる時のパワーと安心感も
再確認。

SVFコンパイルXナノプラスとV-ジョイント アルファ

最外層のX45フルシールド
軽量・好感度の次世代AGS

それを止めるCWS(カーボンラッピングシステム)

凹凸が少なく握りこみやすい
「エアセンサーシート」

ハイシーズンをさらに踏み込んで
より幅広く楽しむための
ー STRONG BITE CUSTOM ー

品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
標準 自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
ルアー 重量 (g) |
適合ライン | カーボン 含有率 (%) |
メーカー希望 本体価格(円) |
---|
94MMH | 2.85 | 2 | 147 | 145 | 2.0/12.3 | 12-45 | PE 1.0-2.0 ナイロン 10-20 |
99 | 83,000 |
---|



9月下旬をもって発売となった
morethan BRANZINO EX AGS 94MMH
-STRONG BITE CUSTOM-
自身の監修モデルには無かったMMHというパワーロッド。
ファイト面でのパワーだけでなく、
足場の低いポイントでの取り回しが良く
12cmを超えるサイズのルアーや
20~45gといったウエイトのルアーを
完全に振り抜き、ルアーの飛距離を最大限稼ぐための
「パワー」

9フィート4インチという絶妙なレングスで
ロッドアクションがしやすくボリュームのあるルアーでも
クイックなアクションでシーバスにスイッチを入れにいける
「操作性」

癖がなくキャストがしやすいレギュラーテーパーで
バット~ティップまで捻じれやブレが少なく
キャスト精度にもこだわったストロングバイトカスタム。
テスト期間中は
適合ルアーウエイトの上限を使い込み
パワー面をしっかりキープしながら
操作性の快適さを求めて調子をセッティング。





トップウォータープラグやミノーのジャークなどで
ドッグウォークやダートが出やすいよう
ガチガチのティップではなく
ある程度は曲がってくれるようにすることで
そこの快適性を確保。
かといってティップからバットにかけてのセクションで
極端な調子差を生まないようレギュラーテーパーとして
整えることでキャスト時の快適性も確保。
さらに適合ルアーウエイトの上限を背負ったときに
風などの悪条件下で負けない反発で振り切りたい。
恐る恐るキャストするのではなく
躊躇なく振り切れることを重点に、
尚且つ硬すぎず強すぎないセッティングで
ビッグベイトではなく12~16cm程度の
ルアーを最大限飛ばしその先で掛けた魚を
しっかり寄せてくることができるようなロッドに
仕上げることができた。

最終プロトを持って撮影に挑んだ熊本では
ガルバストロング120Sで重量感のあるランカーを
3本キャッチすることができ
川の流れの中で寄せてくる時のパワーと安心感も
再確認。

SVFコンパイルXナノプラスとV-ジョイント アルファ


最外層のX45フルシールド

軽量・好感度の次世代AGS

それを止めるCWS(カーボンラッピングシステム)

凹凸が少なく握りこみやすい
「エアセンサーシート」

ハイシーズンをさらに踏み込んで
より幅広く楽しむための
ー STRONG BITE CUSTOM ー

- 2022年10月3日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | やっぱりフックは新しい方がイイね |
---|
00:00 | [再]92”初代”ステラの話 |
---|
11月30日 | アジングで0.4gと0.6gのシビアな使い分けで攻略 |
---|
11月30日 | 開始10分少々で”つ抜け”シーバス 束も狙えた!? |
---|
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 58 分前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 4 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 湾奥干潟プチ爆!
- とし
-
- 10mを超える爆風シーバス!
- マエケン
最新のコメント