プロフィール

金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:157971
QRコード
スレ鱒攻略
こんばんは。
今回もエリアトラウト釣行記です。
2月2日
この日は近所の根尾川管理釣り場へ。
毎週木曜日は良型のニジマスを放流する日らしく、期待を込めて8時40分頃受付へ。
…しかし
「今日は放流ないよ」
と。
…はい?
↑思わず声に出してしまった
先々週あたりに木曜日の放流のことを知り、それからずっと楽しみにして…
今回もエリアトラウト釣行記です。
2月2日
この日は近所の根尾川管理釣り場へ。
毎週木曜日は良型のニジマスを放流する日らしく、期待を込めて8時40分頃受付へ。
…しかし
「今日は放流ないよ」
と。
…はい?
↑思わず声に出してしまった
先々週あたりに木曜日の放流のことを知り、それからずっと楽しみにして…
- 2023年2月3日
- コメント(0)
激渋エリアトラウト
こんばんは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今冬は寒暖差が大きく、体調を崩しやすい気候ですね。
私も少し前にメニエール病という病を発症、幸い2日ほどでほぼ完治した?のですが、この2日間はなかなかに辛い状況でした。
さて、今回もエリアトラウト釣行記です。
1月21日、仕事をしているとシーバス仲間の方から干潟…
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今冬は寒暖差が大きく、体調を崩しやすい気候ですね。
私も少し前にメニエール病という病を発症、幸い2日ほどでほぼ完治した?のですが、この2日間はなかなかに辛い状況でした。
さて、今回もエリアトラウト釣行記です。
1月21日、仕事をしているとシーバス仲間の方から干潟…
- 2023年1月23日
- コメント(1)
試練のエリアトラウト
さて、fimo読者の皆様
新年明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年もどうかデスリバー奮闘記をよろしくお願いいたします。
フラログにアップした通り、今年の釣り初めは愛知県の北方ます釣り場で撃沈食らいまして、それから
4日→フラット狙いで伊勢湾奥某所へ
7日→シーバス釣り仲間の皆様と某干潟へ
8日→チヌ狙いでフ…
新年明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年もどうかデスリバー奮闘記をよろしくお願いいたします。
フラログにアップした通り、今年の釣り初めは愛知県の北方ます釣り場で撃沈食らいまして、それから
4日→フラット狙いで伊勢湾奥某所へ
7日→シーバス釣り仲間の皆様と某干潟へ
8日→チヌ狙いでフ…
- 2023年1月16日
- コメント(1)
続・真冬のお楽しみ
さてさて、皆様ごきげんよう。
今回は前回の続編、エリアトラウト釣行です。
12月25日、再び根尾川管理釣り場へ。
今回は単独ではなく、エリアトラウト初挑戦の甥っ子を連れて行くことに。
9時過ぎ、受付を済ませてエントリー。前日の人の少なさから、今日もそんなに混雑はしていないだろう…だいたい、クリスマスに釣りに…
今回は前回の続編、エリアトラウト釣行です。
12月25日、再び根尾川管理釣り場へ。
今回は単独ではなく、エリアトラウト初挑戦の甥っ子を連れて行くことに。
9時過ぎ、受付を済ませてエントリー。前日の人の少なさから、今日もそんなに混雑はしていないだろう…だいたい、クリスマスに釣りに…
- 2022年12月27日
- コメント(1)
真冬のお楽しみ
こんばんは(^^)
12月23日夕方の天気予報では
「今夜から明日の朝にかけて、大雪による積雪や交通障害に十分注意してください」
と。
で、24日
朝、目を覚ますと窓の外は一面の銀世界。
会社から休みの連絡を待っていたがそんな連絡は来る筈もなく、渋々出勤。
しかし
お昼過ぎに作業がひと段落つき、さて次の現場は…なんて…
12月23日夕方の天気予報では
「今夜から明日の朝にかけて、大雪による積雪や交通障害に十分注意してください」
と。
で、24日
朝、目を覚ますと窓の外は一面の銀世界。
会社から休みの連絡を待っていたがそんな連絡は来る筈もなく、渋々出勤。
しかし
お昼過ぎに作業がひと段落つき、さて次の現場は…なんて…
- 2022年12月25日
- コメント(0)
fimoベストフィッシュ2022
こんばんは!
12月も半ばに差しかかり、今年もあと2週間となりましたね。
というわけで今回は
今年のベストフィッシュ
をご紹介。
私にとっては出逢えたシーバスすべてが価値ある一本であり、記憶に残る釣果なのだが←普段釣れてないだけ
その中でも、特に思い出深い一本。それは・・・
やはりこの81cmのシーバス。
釣りロ…
12月も半ばに差しかかり、今年もあと2週間となりましたね。
というわけで今回は
今年のベストフィッシュ
をご紹介。
私にとっては出逢えたシーバスすべてが価値ある一本であり、記憶に残る釣果なのだが←普段釣れてないだけ
その中でも、特に思い出深い一本。それは・・・
やはりこの81cmのシーバス。
釣りロ…
- 2022年12月12日
- コメント(0)
悶絶イナっ子ボイル
こんばんは(^^)
今回も、干潟でのシーバスゲームです。
12月8日
仕事を終え、帰宅の途へ。しかし
なんとなく、帰りたくない。どこか遠くへ行きたい。ふとそんな思いがよぎる。
家にいてもどうせ暇だし…と、地元河川の堤防道路を南へ走った。
すき家で夕食を済ませ、前回スーパーボイル祭りに遭遇した干潟にエントリー。
し…
今回も、干潟でのシーバスゲームです。
12月8日
仕事を終え、帰宅の途へ。しかし
なんとなく、帰りたくない。どこか遠くへ行きたい。ふとそんな思いがよぎる。
家にいてもどうせ暇だし…と、地元河川の堤防道路を南へ走った。
すき家で夕食を済ませ、前回スーパーボイル祭りに遭遇した干潟にエントリー。
し…
- 2022年12月9日
- コメント(0)
スーパーボイル祭り!?
こんばんは(^^)
清流鱸のシーズンが終わり、フィールドは清流から干潟へ。
今回は、干潟ウェーディングでのシーバスゲームの釣行記を。
11月22日
仕事を終え、一旦帰宅。簡単な夕食とシャワーを済ませて伊勢湾奥エリアの某干潟へ。
この日の干潮は23時1分、気温も暖かく北西風もそこまで強くない。状況としては悪くないだ…
清流鱸のシーズンが終わり、フィールドは清流から干潟へ。
今回は、干潟ウェーディングでのシーバスゲームの釣行記を。
11月22日
仕事を終え、一旦帰宅。簡単な夕食とシャワーを済ませて伊勢湾奥エリアの某干潟へ。
この日の干潮は23時1分、気温も暖かく北西風もそこまで強くない。状況としては悪くないだ…
- 2022年11月23日
- コメント(2)




最新のコメント