プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:129943

QRコード

清流鱸を追って34

さて。
9月も下旬になろうというのに暑くて仕方ない。今年も落ち鮎は不発に終わってしまうのかとシーズン前から今秋の釣況を憂う今日この頃。
そして、悲劇が。
肩から後頭部にかけて強い痛みが1週間ほど続き、今月11日、突如我慢できないほどの痛みとなり救急搬送。そのまま3日間の入院生活を余儀なくされた。
幸い大事に…

続きを読む

厳寒期の切り札?

※無断転載厳禁
さて、今冬は暖冬だと言えど寒いもんは寒い。そんな中でも、凄腕第一戦盛り上がってますね。
ええ、私は他地域のスコアを見て絶望しておりますorz
そして、悲しいお知らせが。
このところ仕事が忙しく、今月中の休み無しが確定しましたorz
休日がないのなら、ちょっと無理してでも平日に強行するしかない。

続きを読む

2024初シーバス!

※無断転載厳禁
さて、いよいよ凄腕第1戦が始まりましたね。
毎年死の海と化す1月の伊勢湾奥。しかし釣る人は釣ってる訳で、、、
何か打開策はある筈だ。とりあえずやってみようと仕事帰りに近所のフォトショップでキーアイテムを作成。
19時、伊勢湾奥エリアの某港湾に車を停めた。
元日に購入した勝ち守りをライフジャケ…

続きを読む

上げはオカッパリで

さてさて、皆さまごきげんよう。
全日本シーバス選手権、盛り上がってますね。
はい、今回私は惨敗が確定しているようですorz
そんな12月5日
仕事が早く終わり、エリアトラウト用のとあるルアーを探して釣具店を何軒か回って、途中潮汐表をチェックすると…小潮、干潮は18時。
普段なら絶対に釣行しない潮周り。以前上げの…

続きを読む

サンクチュアリへ

こんばんは。
さて、いよいよ始まった全日本シーバス選手権(凄腕)もファイナルステージの第5戦。
というわけで11月18日、20時半から伊勢湾奥某干潟へ。
葦、葛、竹が群生する薮を強行突破してポイントにエントリー。
無。
ある程度潮位が下がり、ポイントを移動。
こちらはちらほらベイトの気配もあり、時折ボイルもある。…

続きを読む

清流鱸を追って30

お久しぶりです。
さて、私事ではございますが
34歳になりまして。
20代の頃と比べるとどうしても身体の衰えを感じてしまう今日この頃。
今でこれなのだから、40代になったらどうなってしまうのだろうか。
そんな9月28日
このところ仕事が忙しく、出張続きでずっと川に行けなかったのだが1日だけ岐阜へ帰還することができ…

続きを読む

久々デイシーバス

さて、こんにちは。
まぁアレだね、fimoでもTwitterでもインスタでも必ずいるんだけどさ
「わざわざ捨て垢作らないとモノ言えない奴」ね。
何がしたいん?
だせーよ、マジで。
どうせメイン垢も実名じゃねーんだろ?
俺みたいに実名でやってみろよ。
「何かを発信する」なら
それなりの覚悟と責任持てや。
愚痴ってすみま…

続きを読む

清流鱸を追って26

お久しぶりです。
そうでもないかな(^^;;
今回も清流鱸シリーズ、地元河川でのシーバス釣行なのですが…その前にちょっと真面目な話。
岐阜県のアングラーさんの多くはご存知かと思いますが
コクチバス、通称スモールマウスバス。
これが地元河川のひとつ、長良川の中央漁協管内で発見された。一般的なブラックバス(以下ラ…

続きを読む

清流鱸を追って25

こんばんは!
さて、今年も
清流鱸
始まりました。
毎年、4月には再開するとは言ってはいるものの…4月は完全ノーバイト、5月は長良鱒を追っているためなかなかシーバス釣りに行けず・・・
で、5月18日
仕事を終え、近所の釣具店へ。
お目当ての品は…
ヤマガブランクス・アーリー105MMH。
今までベイトタックルはソルティー…

続きを読む

バチ抜けの季節

お久しぶりです。
2月に入り、私のホームエリアである伊勢湾奥でもバチ抜けが始まる頃。
というわけで2月7日、伊勢湾奥流入河川のとある河口へ。
この日の満潮は18時47分、渋滞により到着が遅れ、現地には19時頃到着。ここは初めて訪れる川で、とりあえず地形をチェックしながら良さげなピンを探してみる。
…しかし、これ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ