プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:129901

QRコード

謎パターン?

さてさて。
やっと秋らしい涼しさになりましたね。
大雨となった11月2日、明日の天気は…と気象情報アプリを見てみると翌3日は晴れ、しかし…北西の風が5〜7mほど吹く予報。
ということは
とある海域の波予報を見ると、2.5m後1.5mの予報。
久しぶりに、ヒラスズキを狙ってみよう。というわけで3日、とある磯へ。
結果
無。

続きを読む

清流鱸を追って36

お久しぶりです。
凄腕第4戦に参加された皆様、お疲れ様でした。
さて、私の結果はと言うと
開始早々にリミットメイクを達成。スタートダッシュを切り暫定1位となったもののその後入れ替えができずあっという間に下位転落…
中日本7位で終了となりましたorz
地元河川では落ち鮎パターン最盛期となり、本来ならイージーな季…

続きを読む

清流鱸を追って35

石川県の豪雨災害により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げますと共に、被災地が一刻も早く復興することをお祈り致します。
さて、凄腕第4戦盛り上がってきましたね。これから河川では落ち鮎パターンが始まり、汽水域や港湾ではイナっ子パターンやサヨリパターンと良型のシーバスに出逢える確率の高いハイシーズン…

続きを読む

清流鱸を追って33

水田の稲も緑から黄金色に染まり始め、夜には秋を告げる虫の音が響き始めた。
少しずつ辺りに秋の気配が見え始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回も清流鱸シリーズです。
9月3日
3日間の出張から帰還し、私用を済ませて…時刻は21時。
ちょっとだけ川でも行こうかな…と思い立ち、川へ向かう県道へ…

続きを読む

東北シーバス

さて、7月も中旬になってきましたがまだすっきりしない梅雨空の天気が続きますね。
さて、前置きはここまでにして鱸釣りのお話し。
私のホームエリア、伊勢湾奥。
通称、死の海。
シーバスのアベレージサイズが50cm、河川に入った川鱸でも60cmそこそこ。それがハイシーズンに週2〜3回ペースで釣行して1ヶ月に一度も反応を…

続きを読む

清流鱸を追って31

さてさて、皆様いかがお過ごしでしょうか。
凄腕、盛り上がってますね。私はと言うと…そこは死の海伊勢湾の住人、相変わらず他地域のスコアを見て絶望しておりますorz
もちろんタイミングを見計らって釣行してはいるんですが、まあ釣れない。自分の腕の無さを差し引いても今年の伊勢湾、木曽三川は本当に難しい。
そんな中…

続きを読む

【清流鱸】2023総括

さて。
11月も20日を過ぎ、冬の足音が聞こえてくる今日このごろ。
遥かな海から稚鮎と共に川を遡り、清流というフィールドで鮎を追っていた鱸たち。夏を終え秋を迎えると鮎たちは一斉に川を降り、次世代へと生命のバトンを渡す。
11月中旬には、地元河川では無数の鮎たちが浅瀬に集まり、その生命の最後の灯火を燃やしてい…

続きを読む

清流鱸を追って30

お久しぶりです。
さて、私事ではございますが
34歳になりまして。
20代の頃と比べるとどうしても身体の衰えを感じてしまう今日この頃。
今でこれなのだから、40代になったらどうなってしまうのだろうか。
そんな9月28日
このところ仕事が忙しく、出張続きでずっと川に行けなかったのだが1日だけ岐阜へ帰還することができ…

続きを読む

清流鱸NG行為5選

おはようございます(^^)
最近鮎釣りの釣行記ばかりだったので、久しぶりにシーバスの記事を。
「丸2ヶ月釣れてない奴が書くな」というツッコミが聞こえてきそうですが(^^;;
がしかし、これが死の海伊勢湾奥、デスリバー木曽三川なんですよ(言い訳)
で、今回はタイトルの通り
【清流鱸NG行為5選】
でございます。
では早速

続きを読む

清流鱸を追って29

こんばんは^_^
今回はさらっと書き上げる(つもり)です。
私のルアーボックスの片隅にこっそり入れてあるルアー、megabass・ゲンマ110S。
このゲンマ110S、21gと29gのふたつのウェイトがリリースされていて、私が持っているのは21g。
…とは言っても、魚が釣れたことはないのですが(^^;)
今回はそのゲンマ110Sでシーバスが釣…

続きを読む