プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:129858
QRコード
2024初シーバス!
※無断転載厳禁
さて、いよいよ凄腕第1戦が始まりましたね。
毎年死の海と化す1月の伊勢湾奥。しかし釣る人は釣ってる訳で、、、
何か打開策はある筈だ。とりあえずやってみようと仕事帰りに近所のフォトショップでキーアイテムを作成。
19時、伊勢湾奥エリアの某港湾に車を停めた。
元日に購入した勝ち守りをライフジャケ…
さて、いよいよ凄腕第1戦が始まりましたね。
毎年死の海と化す1月の伊勢湾奥。しかし釣る人は釣ってる訳で、、、
何か打開策はある筈だ。とりあえずやってみようと仕事帰りに近所のフォトショップでキーアイテムを作成。
19時、伊勢湾奥エリアの某港湾に車を停めた。
元日に購入した勝ち守りをライフジャケ…
- 2024年1月14日
- コメント(3)
悶絶イナっ子ボイル
こんばんは(^^)
今回も、干潟でのシーバスゲームです。
12月8日
仕事を終え、帰宅の途へ。しかし
なんとなく、帰りたくない。どこか遠くへ行きたい。ふとそんな思いがよぎる。
家にいてもどうせ暇だし…と、地元河川の堤防道路を南へ走った。
すき家で夕食を済ませ、前回スーパーボイル祭りに遭遇した干潟にエントリー。
し…
今回も、干潟でのシーバスゲームです。
12月8日
仕事を終え、帰宅の途へ。しかし
なんとなく、帰りたくない。どこか遠くへ行きたい。ふとそんな思いがよぎる。
家にいてもどうせ暇だし…と、地元河川の堤防道路を南へ走った。
すき家で夕食を済ませ、前回スーパーボイル祭りに遭遇した干潟にエントリー。
し…
- 2022年12月9日
- コメント(0)
干潟のセイゴ祭り
こんばんは^_^
今回も干潟釣行です。
12月23日、この日も伊勢湾奥某所へ。この日の満潮は19時39分、現地に到着したのは19時。ある程度潮位が下がるまでは干潟には立てないため、先ずは港湾エリアのとある水門へ。
満潮まで、車の中からのんびり海を見つめている…が、目に見える生命感は皆無。
やがて満潮の時刻を迎え、水…
今回も干潟釣行です。
12月23日、この日も伊勢湾奥某所へ。この日の満潮は19時39分、現地に到着したのは19時。ある程度潮位が下がるまでは干潟には立てないため、先ずは港湾エリアのとある水門へ。
満潮まで、車の中からのんびり海を見つめている…が、目に見える生命感は皆無。
やがて満潮の時刻を迎え、水…
- 2021年12月24日
- コメント(0)
伊勢湾奥ヒラスズキ!?
こんばんは(^^)
今回は、干潟シーバスの釣行記です。
11月28日、この日はヒラスズキを狙い北陸の某磯へ。
程よいサラシ、イワシの群れ…
これはもらった…と、期待を胸に、サラシを撃ちまくった。
結果
パーフェクトボウズ。
…で、翌29日
仕事を終え、何気なく伊勢湾奥某所の潮周りをチェックしてみると…
※時刻が21時55分に…
今回は、干潟シーバスの釣行記です。
11月28日、この日はヒラスズキを狙い北陸の某磯へ。
程よいサラシ、イワシの群れ…
これはもらった…と、期待を胸に、サラシを撃ちまくった。
結果
パーフェクトボウズ。
…で、翌29日
仕事を終え、何気なく伊勢湾奥某所の潮周りをチェックしてみると…
※時刻が21時55分に…
- 2021年11月30日
- コメント(0)
最新のコメント