プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:136038

QRコード

長良鱒2025最終戦

さて、今日から6月。各地で鮎釣りが解禁し、夏が始まりましたね。
長良川に遡上するサツキマス、長良鱒。今年も、長良川では数々のドラマがあったことだろう。
長良川中央漁協、郡上漁協管内では今日6月1日に鮎釣りが解禁、鮎釣りが解禁すると長良鱒シーズンは実質終了となる。
平日の早朝に釣行できるならまだチャンスは…

続きを読む

でんでん尺アマゴ

気付けばもう5月もあと僅か。
ラストチャンスに賭けて長良川へ足を運ぶ長良鱒アングラーも多いことだろう。
もちろん私もその内の一人だ。
今年も、6月1日には長良川中央漁協、郡上漁協管内で鮎釣りが解禁する。全国に名を馳せた鮎の名川、長良川。鮎釣りが解禁すると全国各地から多くの鮎師が訪れ、多い年には長良川と並…

続きを読む

長良川クリーン大作戦2025

さて、皆様お久しぶりです。
「入力完了」を押した瞬間に全文消えてしまい2回目の執筆ですorz
街角の桜も葉桜となり、夏のような日差しが降り注ぐ今日この頃(先週雪降ったけど)
今年も、長良川にサツキマス(長良鱒)が遡上する季節がやってきた。
今年も、長良鱒に出逢えるだろうか。
長良鱒を追うアングラーにとっての一大…

続きを読む

久しぶりの本流延べ竿

お久しぶりです。
前回の更新からもう1ヶ月、長良鱒のシーズンが始まってからは釣れない日々が続き、ログのネタもない状況からなかなか更新できなかったのです。
というわけで
5月13日
仕事が早く終わり、長良川へ。
中央管内の実績ポイントに着くと強い雨が降っていたが、少し様子を見ていると次第に小降りになってきた。…

続きを読む

雨のち雪代

こんばんは。
土日連休となった4月8日
今年は長良鱒(長良川に遡上するサツキマス)の遡上が異常なまでに早い。
2月には長良川河口堰付近で回遊が確認され、長良川の有名なプロアングラーさんは3月に長良鱒をキャッチしたとか。
私もこの日は長良川へ出撃予定だったのだが、、、
7日に降った大雨により長良川は大増水、とて…

続きを読む

ランドロックと放流アマゴ

こんばんは!
3月4日、突如インスタグラムのフォロワー様からDMが。
「明日○○○行くんですが、よかったら来ますか?」
それは県内某所のとあるダム湖。ランドロック(降湖型)トラウトを追うアングラーの中で知らない人はいないほどのメジャースポットだ。

私は存在こそ知っていたものの釣行したことは一度もない。
タック…

続きを読む

本流のでんでんアマゴ

こんばんは(^-^)
今回も渓流釣りの釣行記です(^^;)
今回の狙いは
「でんでんアマゴ」
でんでんアマゴとは、水量が多くヒゲナガや稚鮎などの栄養価の高いベイトが豊富な本流域で育った極太アマゴのこと。
本流アマゴならではの強烈なファイト、その姿の美しさ、その味の良さから岐阜県では「五月アマゴは鮎にも勝る」と言わ…

続きを読む