プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:129851
QRコード
奔流の大岩魚
おはようございます(^^)
桜の季節もあっという間、私が住む岐阜県西濃エリアの桜は早くも散り始め、若葉が見え始めました。
そうなると気になってくるのが長良川のサツキマス、長良鱒。
長良鱒のシーズンに入ると他の釣りに行けなくなるので、その前にあの川へ行こうととある本流へ。
それは昨年、57cmのニジマスをキャッ…
桜の季節もあっという間、私が住む岐阜県西濃エリアの桜は早くも散り始め、若葉が見え始めました。
そうなると気になってくるのが長良川のサツキマス、長良鱒。
長良鱒のシーズンに入ると他の釣りに行けなくなるので、その前にあの川へ行こうととある本流へ。
それは昨年、57cmのニジマスをキャッ…
- 2023年4月3日
- コメント(2)
ランドロックと放流アマゴ
こんばんは!
3月4日、突如インスタグラムのフォロワー様からDMが。
「明日○○○行くんですが、よかったら来ますか?」
それは県内某所のとあるダム湖。ランドロック(降湖型)トラウトを追うアングラーの中で知らない人はいないほどのメジャースポットだ。
が
私は存在こそ知っていたものの釣行したことは一度もない。
タック…
3月4日、突如インスタグラムのフォロワー様からDMが。
「明日○○○行くんですが、よかったら来ますか?」
それは県内某所のとあるダム湖。ランドロック(降湖型)トラウトを追うアングラーの中で知らない人はいないほどのメジャースポットだ。
が
私は存在こそ知っていたものの釣行したことは一度もない。
タック…
- 2023年3月5日
- コメント(1)
ニゴイングのススメ実釣編
こんにちは(^^)
今回は
ニゴイング実釣編
です。
今更かよ!!
と言われそうですが(^^;;
地元河川でサツキマスを追ったり、凄腕のリミットを揃えるのに必死だったりでなかなかニゴイを釣りに行けなかったのです(^^;;
釣行日は6月29日、仕事帰りの僅かな時間の釣行。
釣行先に選んだフィールドは自宅近くを流れる小規模河川…
今回は
ニゴイング実釣編
です。
今更かよ!!
と言われそうですが(^^;;
地元河川でサツキマスを追ったり、凄腕のリミットを揃えるのに必死だったりでなかなかニゴイを釣りに行けなかったのです(^^;;
釣行日は6月29日、仕事帰りの僅かな時間の釣行。
釣行先に選んだフィールドは自宅近くを流れる小規模河川…
- 2021年7月1日
- コメント(0)
尺岩魚!
こんばんは(^^)
今回も、トラウトの釣行記です。
5月16日、数日前にキャッチしたサツキマスの余韻が冷めやらぬまま、サイズアップを目指して長良川へ。
今回は友人も長良川に入るので、友人と二人で挟み撃ち作戦を決行することに。
私は上流の郡上市から下流に向けてランガン、友人は下流の関市から上流に向けてランガンし…
今回も、トラウトの釣行記です。
5月16日、数日前にキャッチしたサツキマスの余韻が冷めやらぬまま、サイズアップを目指して長良川へ。
今回は友人も長良川に入るので、友人と二人で挟み撃ち作戦を決行することに。
私は上流の郡上市から下流に向けてランガン、友人は下流の関市から上流に向けてランガンし…
- 2021年5月16日
- コメント(0)
最新のコメント