プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:129904
QRコード
癒しの釣り旅(ヤマトイワナ編)
さて、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
GW、遠征釣行に出かけた方も多いかと思います。
私も今年は連休となった為、プチ遠征釣行へ。
というのも5月は長良鱒を追って長良川通い…釣れない日々が続くためせめて連休中は釣れる釣りで癒されようという魂胆だ。
というわけで
初日はヤマトイワナの溪へ。
のんびり自宅を出発…
GW、遠征釣行に出かけた方も多いかと思います。
私も今年は連休となった為、プチ遠征釣行へ。
というのも5月は長良鱒を追って長良川通い…釣れない日々が続くためせめて連休中は釣れる釣りで癒されようという魂胆だ。
というわけで
初日はヤマトイワナの溪へ。
のんびり自宅を出発…
- 5月6日 21:45
- コメント(0)
瀬戸際の溪へ
さて、お久しぶりです。
今回は渓流釣りのお話を。
しかし岐阜は暑い。2週間も涼しい宮城県にいたもんだから帰ってきた時の暑さに身体がついていかなくなりそうだ。
7月20日は地元河川にてニジマス駆除を行ったが、とにかく身体に堪える暑さだった。
とにかく涼しいところに行きたい、というわけで翌21日、とある源流へ。
…
今回は渓流釣りのお話を。
しかし岐阜は暑い。2週間も涼しい宮城県にいたもんだから帰ってきた時の暑さに身体がついていかなくなりそうだ。
7月20日は地元河川にてニジマス駆除を行ったが、とにかく身体に堪える暑さだった。
とにかく涼しいところに行きたい、というわけで翌21日、とある源流へ。
…
- 2024年7月24日
- コメント(2)
艶肌ヤマトイワナ
おはようございます。
久しぶりの土日連休となった6月10日、天気予報を見ると雨は降らないらしい。
さて、どこへ行こうか・・・
長良川本流は大増水、中央まで行けば釣りにはなりそうだが…6月中旬の長良川中央、鮎師でごった返しているのは想像に難くない。
サーフでフラット狙いも考えたが…川の増水による水潮でダメそう…
久しぶりの土日連休となった6月10日、天気予報を見ると雨は降らないらしい。
さて、どこへ行こうか・・・
長良川本流は大増水、中央まで行けば釣りにはなりそうだが…6月中旬の長良川中央、鮎師でごった返しているのは想像に難くない。
サーフでフラット狙いも考えたが…川の増水による水潮でダメそう…
- 2023年6月12日
- コメント(1)
2022総括
さて皆様こんにちは。
大晦日、いよいよ2022年も今日で終わり。
「もう終わってしまうのか」
「やっと終わった…」
一年が終わるにあたって、いろいろな思いがあると思います。
ちなみに私は後者です笑
さて、大晦日というわけで今年のまとめです。
今年を漢字一文字で表すとしたら
「痛」
もうこれしかない。
4月に尿管結…
大晦日、いよいよ2022年も今日で終わり。
「もう終わってしまうのか」
「やっと終わった…」
一年が終わるにあたって、いろいろな思いがあると思います。
ちなみに私は後者です笑
さて、大晦日というわけで今年のまとめです。
今年を漢字一文字で表すとしたら
「痛」
もうこれしかない。
4月に尿管結…
- 2022年12月31日
- コメント(0)
単独源流行〜在来個体群の渓へ
こんにちは。
今回も、源流釣行です。
渓流シーズンも残りわずかとなり、釣り納めと初秋の渓へ向かうアングラーさんも多いこの季節。
私も例外ではなく、今期最後の渓魚たちに逢いに行ってきました。
しかし
以前にも書いた通り現在、尿管結石という病に冒され、尿管ステント留置による副作用に苦しんでおります。
40℃に迫…
今回も、源流釣行です。
渓流シーズンも残りわずかとなり、釣り納めと初秋の渓へ向かうアングラーさんも多いこの季節。
私も例外ではなく、今期最後の渓魚たちに逢いに行ってきました。
しかし
以前にも書いた通り現在、尿管結石という病に冒され、尿管ステント留置による副作用に苦しんでおります。
40℃に迫…
- 2022年9月12日
- コメント(2)
再びヤマトの渓へ
お久しぶりです。
すっかり渓流の人と化した金森です←
というわけで、今回も渓流の釣行記です。
6月18日、久しぶりの土日休み、この日はヤマトイワナの渓へ釣行することに。
朝7時、某源流に到着。ささっと身支度を整えエントリー。
0番のフライロッドを継ぎ、ティペット(ハリス)の先には自作のパラシュート・アントを結ん…
すっかり渓流の人と化した金森です←
というわけで、今回も渓流の釣行記です。
6月18日、久しぶりの土日休み、この日はヤマトイワナの渓へ釣行することに。
朝7時、某源流に到着。ささっと身支度を整えエントリー。
0番のフライロッドを継ぎ、ティペット(ハリス)の先には自作のパラシュート・アントを結ん…
- 2022年6月21日
- コメント(1)
GWはヤマトの渓へ
お久しぶりです(*・ω・)ノ
またまたまた、渓流釣りの釣行記です(^^;;
いやあの、まじでシーバス釣れないんすよ、、、。
で、5月に入ってからは長良鱒(サツキマス)を追って毎日長良川へ通う日々…。
平日は仕事帰りにルアーで、休日は延べ竿を用いた餌釣りで狙っているのですが…今年は縁がないようです泣
魚が釣れなければログ…
またまたまた、渓流釣りの釣行記です(^^;;
いやあの、まじでシーバス釣れないんすよ、、、。
で、5月に入ってからは長良鱒(サツキマス)を追って毎日長良川へ通う日々…。
平日は仕事帰りにルアーで、休日は延べ竿を用いた餌釣りで狙っているのですが…今年は縁がないようです泣
魚が釣れなければログ…
- 2022年5月21日
- コメント(2)
最新のコメント