プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:80
  • 総アクセス数:340590

アーカイブ

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

キスの季節 2017

キス釣りが好きです。とても好きなのです。なぜだろうと、改めてその理由を考えてみました。



向こうアワセの釣りなので、主導権は魚の側にあります。アタリがあっても針掛かりするとは限らないので、仕掛けを止めたり動かしたり、ラインを張ったり緩めたり、エサを長くつけたり短くしたりとあの手この手でキスの「ご機嫌」を伺うのです。そんな駆け引きがこの上なく楽しいのです。



先日、甥っ子達とキス釣りに行ってきました。小磯が絡む小さな砂浜で、チョイ投げでキスやメゴチ釣りを楽しむことができる場所です。



thdwugzww47yzznkoxho_518_921-3112ceb1.jpg



以前は、尺近いキスを何匹も釣り上げた実績のある好ポイントだったのですが、ここ数年はパッとしません。地元のおじいちゃんの話によると、3年前の台風で海が掻き回されて以降、大型の個体がさっぱり釣れなくなったとのこと。モチベーションは下がりますが、それはそれとして、自然の中で釣りができる楽しみを味わうことにしました。



6時半頃から実釣を開始しました。キスの数こそ少なかったのですが、最初から一投一釣が続きました。さらには色んなゲストも釣れてきて、海の中はとても賑やかでした。



vrfx5ysjdagfnk7guhxp_690_920-79e3f2e9.jpg

b6528p58nh4x8kpzxnif_690_920-750039ac.jpg

jtawi4ux79hc8io8tmy5_690_920-dcdd840f.jpg

yk9h7cc8642nnn2gw4h2_690_920-a1bda6fb.jpg

prybxiecsfuwvoc4n6h9_920_690-3ca51693.jpg



そのうち、アタリは頻繁にあるのに全く針掛かりしない時間帯が訪れたのです。アタリがあった後にラインを送り込んでみる。餌のジャリメの垂らしを短くする。誘いを入れるスピードを変えてみる。針を新品に変えてみる。いろいろ試してみましたが、一向に状況は改善しませんでした。



そんな時、キス釣り師の浦安さんからサヨリ釣りの時に教えてもらったことを思い出しました。ジャリメの頭を取り、針のチモトよりかなり上の方まで餌をしごき上げ、垂らしを短くする。餌全体としては大きく見せることができるのでアピール力は変わらない一方で、垂らしが短い分針掛かりしやすくなるのです。



効果覿面。再び一投一釣モードに入ったのです。こういう魚との駆け引きがたまらなく好きなのです。



釣果はいささか寂しいものでしたが、十分に楽しむことが出来ました。



mh72n8u2yzaxpzio9o99_920_690-32039141.jpg

2grwaubug2ucsg254dd5_690_920-07cbd689.jpg



この釣りの楽しみは、釣味だけでなく食味にもあります。



7wa65jnxcav67zmumnjs_690_920-e1ebd22e.jpg

7zfysvpmrpe7fuobaobk_920_690-e6c1820e.jpg

3fya7atjhsnvox9rfr37_920_690-fd60cf65.jpg



自然の恵みを存分に味わうことが出来ました。これからもうしばらくハイシーズンが続きます。また大好きなキス釣りと向き合いたいと思っています。





iPhoneからの投稿

コメントを見る