プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:295
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:675168
QRコード
いつでもどこでもフリップキャスト練習セットの話
たまには竿を振らないと本気で投げ方忘れそうなので家の中でも振れるショートロッド持ち出してみる。
110センチのグラス製ブランクスと余り物パーツで仕上げた格安ロッド。
グラスらしい素直な曲がりで、フリップキャストの練習にはもってこい。
ガイドは古い古いスコーピオンからとったゴールドサーメットガイド
メインと…
110センチのグラス製ブランクスと余り物パーツで仕上げた格安ロッド。
グラスらしい素直な曲がりで、フリップキャストの練習にはもってこい。
ガイドは古い古いスコーピオンからとったゴールドサーメットガイド
メインと…
- 2022年3月19日
- コメント(1)
ミリオネア3RMの話
別題・昔のダイワは偉かった(今も偉いけど)
81年新発売のミリオネア 第三世代。
国内向け最後のオールドミリオネアでもある。
時代は丸型からロープロ、プッシュボタンからオートキャストへ
オールドミリオネアの最終進化系ともいえる。
ちなみに、海外では長らく売られていたらしい。
韓国系のメーカーで、これのoemっ…
81年新発売のミリオネア 第三世代。
国内向け最後のオールドミリオネアでもある。
時代は丸型からロープロ、プッシュボタンからオートキャストへ
オールドミリオネアの最終進化系ともいえる。
ちなみに、海外では長らく売られていたらしい。
韓国系のメーカーで、これのoemっ…
- 2022年3月17日
- コメント(1)
オールドリールの難しいところ
先日手に入れた5500cビッグaとミリオネア 3H
73年製と75年製。
後発のミリオネアがこの5500cを強く意識したのは想像に難くない。
5500cがギア比4.7
3Hがギア比4.9
ほんの少しハイギア笑
5500cはスプールベアリング支持ですが、3Hはメタルブッシング支持。
まあ、ベアリングに替えるのは容易なのでそんなにマイナスでもない…
73年製と75年製。
後発のミリオネアがこの5500cを強く意識したのは想像に難くない。
5500cがギア比4.7
3Hがギア比4.9
ほんの少しハイギア笑
5500cはスプールベアリング支持ですが、3Hはメタルブッシング支持。
まあ、ベアリングに替えるのは容易なのでそんなにマイナスでもない…
- 2022年3月16日
- コメント(1)
ジャンクのアンバサダー詰め合わせ買ったったった
高額紙幣一枚分程度で購入。
6500cロケットらしきもの一台
5500cらしきもの3台
6000USAらしきもの(フレームなし)
5000らしきもの一台
5台分あるのかしらと夢膨らませながらあれこれ組み合わせてみる。
……?
…………?
⁈⁈
全くパーツあわねえ…
ほんで全くパーツ足りねえ…
まあ、ジャンクだし、内容について文句言うつもりは…
6500cロケットらしきもの一台
5500cらしきもの3台
6000USAらしきもの(フレームなし)
5000らしきもの一台
5台分あるのかしらと夢膨らませながらあれこれ組み合わせてみる。
……?
…………?
⁈⁈
全くパーツあわねえ…
ほんで全くパーツ足りねえ…
まあ、ジャンクだし、内容について文句言うつもりは…
- 2022年3月14日
- コメント(1)
ジャンクのアンバサダー詰め合わせ買ったったった
高額紙幣一枚分程度で購入。
6500cロケットらしきもの一台
5500cらしきもの3台
6000USAらしきもの(フレームなし)
5000らしきもの一台
5台分あるのかしらと夢膨らませながらあれこれ組み合わせてみる。
……?
…………?
⁈⁈
全くパーツあわねえ…
ほんで全くパーツ足りねえ…
まあ、ジャンクだし、内容について文句言うつもりは…
6500cロケットらしきもの一台
5500cらしきもの3台
6000USAらしきもの(フレームなし)
5000らしきもの一台
5台分あるのかしらと夢膨らませながらあれこれ組み合わせてみる。
……?
…………?
⁈⁈
全くパーツあわねえ…
ほんで全くパーツ足りねえ…
まあ、ジャンクだし、内容について文句言うつもりは…
- 2022年3月14日
- コメント(0)
我ながらやりすぎたな、っていう話し
実家に預けていたロッド類を回収せよと指令が下りまして。
ついに重い腰を上げて取りにいきました。
自分でビルドしたのが7割、なんとなく買った既製品が2割、ブランクスのまんま放置されてるのが1割。
本数は…
100から先は数えてない(怖くて)
どう考えても使う、ビルドする予定のないロッドは遺憾ながら破棄(車に乗ら…
ついに重い腰を上げて取りにいきました。
自分でビルドしたのが7割、なんとなく買った既製品が2割、ブランクスのまんま放置されてるのが1割。
本数は…
100から先は数えてない(怖くて)
どう考えても使う、ビルドする予定のないロッドは遺憾ながら破棄(車に乗ら…
- 2022年3月13日
- コメント(1)
折れたベールアームを修理する話
トーナメントz 1500ia
言わずと知れた名機ですな。
ベールアームが折れてるとのことで格安でゲットしました。
トーナメントx 1500cを未だに使ってる身としては、トーナメントzはまさに憧れ。
是非とも修理して実戦復帰させたい。
ベイルアームのラインローラー側の首のところが折れています。
金属なのは良いんだが、1番力…
言わずと知れた名機ですな。
ベールアームが折れてるとのことで格安でゲットしました。
トーナメントx 1500cを未だに使ってる身としては、トーナメントzはまさに憧れ。
是非とも修理して実戦復帰させたい。
ベイルアームのラインローラー側の首のところが折れています。
金属なのは良いんだが、1番力…
- 2022年3月9日
- コメント(4)
最近の購入品の話
近所にある中古釣具も少し扱う釣具量販店に行ってきました。
各メーカーのカタログゲットしに行ったのに、中古ロッド漁るのに夢中で結局カタログもらうの忘れて帰ったのは内緒。
さて、
ルアーロッド ではないが、プロックスのズボ釣りスペシャル 240 超感並継 を2本。
それぞれワンコイン。
もう一本あったので買おうか…
各メーカーのカタログゲットしに行ったのに、中古ロッド漁るのに夢中で結局カタログもらうの忘れて帰ったのは内緒。
さて、
ルアーロッド ではないが、プロックスのズボ釣りスペシャル 240 超感並継 を2本。
それぞれワンコイン。
もう一本あったので買おうか…
- 2022年3月6日
- コメント(0)
本日の一日一善の話
釣りに行けない時は釣り道具を弄ろう。
今日はハンドルノブのクリアランス調整。
tdz SVスプール搭載
ロイヤルエクスプレス4501 マグブレーキ増設
uc4601改(4501仕様、ハイギア化、マグブレーキ増設)
いずれもダイワ 09アグレストの90ミリクランクハンドルに換装済み。
ちょうど良い長さで愛用しております。
前回はノ…
今日はハンドルノブのクリアランス調整。
tdz SVスプール搭載
ロイヤルエクスプレス4501 マグブレーキ増設
uc4601改(4501仕様、ハイギア化、マグブレーキ増設)
いずれもダイワ 09アグレストの90ミリクランクハンドルに換装済み。
ちょうど良い長さで愛用しております。
前回はノ…
- 2022年3月4日
- コメント(0)
一台見たら三台あると思え、っていう話
ジャンク屋にあるREVOシリーズ
いつのまにか増殖してるやつ。
あとアンバサダーとファントムマグサーボとスコーピオンもいつのまにか増えてる。
これもう妖怪の仕業やん。
REVOは良いですね。
同世代のパーツコンパチビリティーが高いので何台あっても楽しめる。
最近Revoの第三世代をなんとなく集めてるんですが、
久々に…
いつのまにか増殖してるやつ。
あとアンバサダーとファントムマグサーボとスコーピオンもいつのまにか増えてる。
これもう妖怪の仕業やん。
REVOは良いですね。
同世代のパーツコンパチビリティーが高いので何台あっても楽しめる。
最近Revoの第三世代をなんとなく集めてるんですが、
久々に…
- 2022年2月28日
- コメント(0)
最新のコメント