プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:263
- 昨日のアクセス:382
- 総アクセス数:645776
QRコード
▼ 100均メタルジグとブレードジグチューンの話

最近はダイソーでなんでも揃いますな。
ボールベアリングスイベルが100均で買える時代が来るとは。
これですぐ錆びたり破損するようなら安物買いの銭失いってやつですが…
こればかりは使い込んでみないとわかりませんな。
さて、百均の釣具だけでブレードジグチューンができるようなので早速やってみました。
ボールベアリングスイベルとスプリットリングとブレードと管付きフック
サイズに関しては
ボールベアリングのサイズに対して、−1号サイズのスプリットリングがフィットしていると感じました。(画像ではボールベアリングスイベル1号とスプリットリング2号になってますが、
これだとスイベルの穴がキツキツです。
ボールベアリングスイベル1号に対してはスプリットリング1か0号がよろしいかと。手元にダイソーの0号スプリットリングが無かったので今回は手持ちの別メーカー品で作りました)
パーツはこんな感じ。
ボールベアリングスイベルにもともと装着されている溶接リングを取り外してスプリットリングをつけます。
ステンレス対応のニッパーか、ステンレス対応のヤスリが必要です。
各パーツを組み付けて出来上がり。
ブレード 25円
ボールベアリングスイベル 20円
フック 14円
スプリットリング 6.6円
大体65.6円。
流石に市販品よりは安い。
ダイソーのメタルジグ40gに装着。
すこしブレードもフックも小さい気がする。
このサイズならもうワンサイズ大きい方が良さそう。
そもそもブレードの穴が小さすぎる気がする
メッキも甘くてあまり質はいいとは言えない。
仕方ないね、安いからね。
こっちは最初からボールベアリングスイベル付き。
このボールベアリングスイベル地味に同社の1号より小さい。
商品ラインナップがないけど、0号ってことかな…?
このセットはスプリットリングが平打ちでもステンレスでもない粗悪品のためフックをつけることはできません。
ので、ちゃんとしたスプリットリングに付け替えて、ブレードジグ化します。
フックは#6
ダイソーアシストフック 13号を装着して完成。
これはアルティメットダイソージグといえるのでは…?
本体100円
ブレード50円
スプリットリング10円
トレブルフック33円
アシストフック20円
213円也。
初代ダイソー ジグベイト18g
ダイソーメタルジグの元祖にして個人的に最高評価。
再販熱望中。
ダイソーメタルジグオールスターズ
ジグベイト
ジグロック
ダイソーメタルジグ
もうこれだけでいいんじゃないかな…
オマケ ダイソースプーンも買ってみた
よく見ると7gと5gのスプーンの材質がステンレス。
マジで…?
ほんのちょっとだけ真鍮より重いって事になる。
まあ、自分がスプーンを使う場合ほとんどトレーラーをつけるので多少重くても問題無し。
要はブラーの代わりです。
トレーラーでイソメだのイカ、魚の短冊だのつけることも多いのでシャンクの長いスピナーベイトのトレーラー用フックに変更しています。
アイが大きいので太軸のスプリットリングでも装着できるのも善。
- 2023年10月16日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント